『ピクミン ブルーム』公式ご当地ポスカ企画 in 近畿!! ついに折り返しを迎えて日本横断最新リポート【プレイログ#979】

2025年3月から始まった位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』の公式SNS企画“47都道府県ご当地ポストカードブック”シリーズをご存知だろうか。

毎月発表される地域のご当地ポストカードを対象のタグを添えてみんなで投稿しようという本作らしいカジュアルな企画が今月ついに折り返しを迎えた。

ユニークなポスカを投稿しよう

プレイログ第979回目の今回は、公式ポスカ企画も6番目の地域に突入。

それを記念してこれまでの歩みをプレイバック。

今後の展開予定もまとめて紹介していくぞ。

みんなの地元はどうですか

本作を代表するコレクション要素のひとつであるポストカードは、“おつかい”や“キノコ”に参加したピクミンの旅を記録するアルバムのような存在。

現地の様子を垣間見ることができるとてもかわいらしいコンテンツだ。

そんなポストカードを題材にしているのが公式SNS企画“47都道府県ご当地ポストカードブック”シリーズだ。

ことの始まりは2025年3月までさかのぼる。

当時は途方もない企画のように感じていたけどあっという間に半年が経過。

ついに今月、近畿地方に突入していた。

【ご当地ポスカ:近畿編】

上記のポストにも書かれているとおり、近畿地方に含まれる6エリア別のタグを添えてポストするのが唯一のルール。

投稿されるポスカは丁寧にまとめた職人肌なものからそのままの味を提供するエコなものまでとにかく幅が広い。

そんなご当地ポスカ企画も今月の近畿編で6回目。

今後は中国(9月)、四国(10月)、九州(11月)、沖縄(12月)とバトンを繋いでいく。

そして忘れちゃいけないのが過去の歩みだ。

初回の北海道から前回の北陸まで公式ポストを掲載しておく。

東北なら青森県や岩手県など、それぞれのポスト内にエリア別のタグリストがある。

ぜひ専用のタグを頼りにみんなが投稿した各エリアのポストカードをめぐってほしい。

【ご当地ポスカ:北海道編】

【ご当地ポスカ:東北編】

【ご当地ポスカ:関東編】

【ご当地ポスカ:東海編】

【ご当地ポスカ:北陸編】

ちなみになのですが、みなさんはポストカードの保存枠をどれくらい拡張しているだろうか。

筆者は現在2100枚で、持ちきれなくなるたびに課金しているような状態。

どんなポストカードでもコレクションしておきたくなる性格なのでどうしても増えてしまう。

交換する機会や旅の頻度が少ない筆者でこれなのだから、きっと熱心なプレイヤーさんはすごい数になっているんだろうね!!

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 『ピクミン ブルーム』公式ご当地ポスカ企画 in 近畿!! ついに折り返しを迎えて日本横断最新リポート【プレイログ#979】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。