プレイステーション公式が「Google Mapsのストリートビューをパロディ化」して大きな注目を集める / リアルでありそうだからスゴイ

プレイステーション公式が、インターネット地図サービス「Google Maps」のストリートビューをパロディ化して大きな話題となっています。
あれ? なんかこりストリートビューおかしいぞ!?
ええ!! いったいどういうこと? どういうパロディ? その答えは、プレイステーション公式Xアカウントと公式YouTubeに、動画として公開されています。ストリートビューを楽しみつつ道を進んでいくと……。


ストリートビューにかなり寄せている感があるる
このストリートビュー、いや、この街、どこまで行っても、プレイステーション5(PS5)を持った人ばかりだ! カップルや子どもたちだけでなく、泥棒や警察官までPS5を持っている! いや泥棒は盗品でしょそれ!
なにげに、顔にモザイクがかかっていたり、地面に矢印があったりなど、ストリートビューにかなり寄せている感がある。すごい!
あまりにもユニークなこの動画。最近はゲームタイトルもそろってきたし、やりたいゲームも出てきたし、買うならいま! ってことなのかもしれない!?
いま買えば魅力的なゲームで遊びまくれる
確かに、PS5が発売されて数年が経ち、いままでハイクオリティなゲームが多数売られてきた。いま買えば、魅力的なゲームで遊びまくれるのは事実であり、買い時といえるかもしれない。キミもPS5を買って、ストリートビューに出てみる!? ……いや、出ようと思って出られるものではないか。
なんだこの街…… pic.twitter.com/6BH7Ed4Rlm— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 18, 2025
※記事画像はプレイステーション公式YouTubeチャンネルより
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。