ChatGPTに「手の甲」の写真を送ったら、なんとなく骨格タイプがわかった|AIといっしょ🌈#1

AI、みなさんはどう使っていますか? ROOMIEの編集部員たちは、ちょっと意外な(?)使い方をしているみたい。効率化を極めない、AIと編集部員とのリアルな日常をご紹介します。

シンプルな夏服を着たときに「なんかに合ってないかも……」と思うことが増えて、ChatGPTに骨格診断をしてもらうことにしました。もちろんプロじゃないから、あくまで参考にするくらいの気持ちで。

ChatGPT目線で骨格タイプ診断を受ける

image:ChatGPT

まずは、挨拶がてら「骨格診断、どれかわかんない!」とメッセージを投げることからスタートしました。

すると、ポイントをざっくり教えてくれと言われまして。

image:ChatGPT

image:ChatGPT

でもそのポイントというのが15項目もあり、回答するのが面倒くさくなっちゃいまして……。

image:ChatGPT

いきなり、手の甲の写真を撮って投げてみました

所説あると思いますが、手が一番分かりやすいという説を信じているので……。

image:ChatGPT

ChatGPTの診断によると、私は骨格ナチュラルだったみたい。「もっと詳しく知りたいなら、ほかのパーツについても細かく教えて」といったメッセージも添えてありました。

100%骨格ナチュラルだ!とは言い切れなくても、やっぱりこういう情報ってありがたい。

ChatGPT側が提案してきたロールモデルは、あまりにも自分とかけ離れていて参考にならなかった。

image:ChatGPT

あと、完全にセルフ診断ですが、顔タイプの結果も送って似合うアクセサリーを提案もしてもらいました。

個人的には洋服選びよりも、アクセサリー選びのほうが悩ましいからこの提案は本当に助かるんですよね。

今後は、気になるアイテムがあったら「これに合うかな?」と聞いて、買い物することに決めました。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ChatGPTに「手の甲」の写真を送ったら、なんとなく骨格タイプがわかった|AIといっしょ🌈#1
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。