ゲーミングマウスの充電の手間から解放!ワイヤレス充電マウスパッド「Razer HyperFlux V2」が7月4日に発売!
ゲーミングデバイスメーカー「Razer」はRazer製ゲーミングマウスをワイヤレスで充電できるマウスパッド「Razer HyperFlux V2」を日本国内で発売することを発表しました。
2025年6月30日(月)より予約販売が開始され、7月4日(金)に発売予定です。
ゲーミングマウスをワイヤレス充電できる新型マウスパッドがRazerから登場!

「Razer HyperFlux V2」はRazer製ゲーミングマウスをワイヤレスで充電できるマウスパッドです。
対応のゲーミングマウスに専用の充電アダプタ「HyperFlux V2 Wireless Charging Puck」を装着してマウスパッドの上に置くだけで自動的にペアリングし、ゲーミングマウスをワイヤレス充電できます。
ドングル不要でセットアップができ、ゲームプレイ中でも常にマウスに電力が供給されるため、充電のストレスから解放。
また、HyperSpeedマルチデバイスサポートによってゲーミングキーボードもマウスパッドに接続でき、ケーブルレスで快適なワイヤレス環境を実現できます。

本製品は超低摩擦で滑らかなスライドが可能な 「ハードサーフェスエディション」と優れたコントロール性とピクセル単位の精密な操作性を重視した「クロスサーフェスエディション」の2種類を展開。
自分のプレイスタイルに合った表面仕様を選べます。
薄型の滑り止めラバーベースによって、マウスパッド上でマウスを激しく動かしてもずれる心配がなく、ゲームプレイに集中することが可能。
また、マウスのバッテリー残量に応じて色が変わるインジケーターにより、マウスの充電状況をひと目で確認できます。
「Razer HyperFlux V2」の販売価格は「ハードサーフェスエディション」「クロスサーフェスエディション」ともに19,980円(税込)です。
製品の詳細についてはRazer HyperFlux V2製品ページからご覧ください。
「Razer HyperFlux V2」対応ゲーミングマウス/ゲーミングキーボード :
ゲーミングマウス :
・Razer Basilisk V3 Pro 35K
・Razer Basilisk V3 Pro
・Razer Cobra Pro
・Razer Naga V2 Pro
ゲーミングキーボード :
・Razer DeathStalker V2 Pro
・Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless
・Razer BlackWidow V3 Pro
※マルチデバイス接続対応、ワイヤレス充電には非対応
© 2025 Razer Inc. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
Razerからモバイルゲーミングコントローラー「Kishi V3」シリーズが登場!6月20日発売
「RESPAWN BY RAZER」が進化!「Razer」と「Mars」がジョイントベンチャーを設立、ゲーマー向けスナック製品のフルラインナップ展開へ
Razerからスケルトンなデバイスシリーズ「Razer Phantom Collection」発表!6月13日発売へ

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。