腹筋割りた~い! HIIT特化型ジム『バディトレ』で脳汁が止まらなくなりました【ジャンプ中澤と行く#2】

マッチョに憧れながら、「筋トレもプロテインも苦手……」そんな乙女心を抱えた方々も多いのではないでしょうか。
もうすぐ夏本番です! 今年こそ、絶対に腹筋バキバキにしてやらぁ!!!
そんなわけで、実演販売士・ジャンプ中澤さんと行くシリーズ第二弾として『HIITパーソナルジム バディトレ 恵比寿店』へ行ってきたよ!!!

このジムにプライベートで通っているジャンプ中澤さんが「脳汁でまくって最高だよ!」って言ってたよ! 本当かなぁ?!
運動音痴のアラサーが体当たり取材してきました!!!
HIITに特化したジム? バディトレって何だ?
名前の響きはかわいい「バディトレ」。実態はなかなかのハードコア。
このジムの核となるのが「HIIT(ヒット)」──High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)の略で、短時間で心拍数を一気に上げて脂肪を燃やす、世界的に注目を集める超効率的なトレーニング方法です。

「でも、それだけなら他のジムでもやってるよね?」と侮るなかれ。
まず初めに気づいたこと。トレーナー陣のキャラが濃い。
元ラグビー選手やボディメイクコンテストの出場者など身体づくりのスペシャリストをはじめ、お笑い芸人という異色の経歴を持つトレーナー陣が多数在籍。
「あったかいんだからぁ」で一世を風靡したクマムシの佐藤大樹さんもトレーナーとして所属しながら、「100日後に菅田将暉になるクマムシ佐藤」と題し、HIITトレーニングを継続する様子を自身のXで更新し、その見事な“激変”が反響を呼びました。
【100日後に菅田将暉になるクマムシ佐藤 最終日】
毎日トレーニングして
−10キロで筋肉量も増えました💪菅田将暉になれたか?ぜひ動画もご覧下さい!
今は同じく変わりたい人を応援すべくジムでトレーナーもしています🏋️
トレーニングで身体をあっためて特別なスープ(汗のこと)かきましょう🔥 pic.twitter.com/LuJCq3QSaY— クマムシ佐藤大樹 (@kumamushi_sato) March 25, 2025
そんな個性豊かなトレーナー陣を束ねるのが、東大院卒で“ふんどしプロデューサー”の顔も持つ星野雄三さん。
「令和の虎」で資金調達を達成! 星野雄三とは何者か?

ふんどしさんこと星野さん。
彼は元々、東大大学院で筋生理学を専攻した“筋肉マスター”な経歴を持ちながら、学生時代に「ふんどし」に覚醒。ふんどしのプロデュースや製造・販売を手がける一方、かつては歌舞伎町にふんどし姿で降臨し、ゴミ拾い活動に励んでいたという過去も。
最近では人気YouTube番組『令和の虎』に(もちろんふんどし姿で)出演し、ビジネスを知り尽くした“虎たち”にバディトレ事業をプレゼン。見事、資金調達に成功し話題となりました。
そんな筋肉を知り尽くし、運動(と、ふんどし)を愛する星野さん。
「運動が体にいい」と頭では分かっていても、続けるのは難しい──。そんな多くの人が抱える課題に真っ向から挑むべく、2020年に立ち上げたのが『HIITパーソナルジム バディトレ』です。
いざ挑戦! 心拍数爆上げで限界の向こう側へ
百聞は一見に如かず。レッツトライ!
この日の担当トレーナーは、元お笑い芸人の勝山健一さん。

“仲間”との一体感を大切にするバディトレは、最大6人の少人数指導制。この日も集まったメンバー同士、自己紹介と最近の楽しかった出来事を共有します。初対面でハードル高い! と怯えましたが、トレーナーの勝山さんの話術もあって、和気あいあいとした雰囲気。
45分間のトレーニング、ここからが本番。
バディトレの特徴、圧倒的消費カロリーを誇り、脂肪燃焼×筋肉増加×体力増加を同時に叶える「HIIT」。最大心拍数が80%〜90%に達すると、運動効果を最大限引き出せるということで、トレーニング中は、腕にIoTデバイスを装着。

モニターには、リアルタイムの心拍数が表示されます。

「はい、スクワット15秒、休まずにバーピー! 続いて、腕立て!」

リズミカルな音楽、全身を鍛えるベルトを使ったトレーニング器具「サスペンショントレーナー」を使用したメニューや筋トレで、目まぐるしい展開。
めっちゃキツイ!!!!!!
「もう少しで最大心拍数80突破です!」
愛のある追い込みをかけてくれるトレーナー勝山さん。周囲で一緒に挑む戦友たちの気迫。
不思議なことにトレーニングが佳境を迎え、辛くなるほどなぜか笑ってしまうという限界突破現象-ジャンプ中澤さんに目を向けると、全てお見通しであるかのような温かい笑顔。

「ジャンプさん…こ、これが脳汁………?!」
トレーニングの後は、瞑想タイムで最高のフィナーレ。猛烈からの静寂。整う心身。達成感が全身を駆け巡り、充実感で満たされる。
バディトレの魔力………恐るべし。
腹筋バキバキは一日にしてならず。継続の鍵は“仲間(バディ)”
腹筋はまだ割れていません。
けれど、同じ過酷を乗り越える仲間たち、活気に満ちた空気、そしてHIITの爽快感――。「バディトレ」なら続けられるかもしれない。いや、腹筋バキバキになれるかもしれない! そんな希望と手ごたえを感じた、熱い体験でした。

恵比寿店のほか、渋谷店、六本木店など計5店舗を展開する「バディトレ」では、運動会やバーベキューなどトレーニング以外のイベントも豊富。仲間(バディ)同士のつながりを深めるきっかけにもなっているそうです。
初回無料体験も実施中なので、気になった方はぜひ【HIITパーソナルジム バディトレ公式サイト】から、“限界の向こう側”を体感してみてはいかがでしょうか。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。