スマートリング「Smart Recovery Ring」レビュー “回復”に注目することで初心者にも分かりやすい健康管理デバイス

「スマートバスマット」で知られる東京大学発のヘルスケアスタートアップissinが開発・販売するスマートリング「Smart Recovery Ring(スマートリカバリーリング)」をレビューにてご紹介します。
“回復”に注目するスマートリング

リング内側のセンサーが睡眠、ストレス、活動量、心拍数、血中酸素濃度、心拍変動、皮膚温を計測し、身体の回復度合いを示す指標「リカバリースコア」として可視化することで健康状態を把握できるスマートリング。

リカバリースコアはiOS/Android用アプリ「ウェリー」から確認することができます。起動するとリカバリースコアが大きく目立つように表示され、回復を最優先の指標としていることが分かります。リング購入後はサブスク不要で、月額料金を払うことなく使用できます。
スマートウォッチやスマートリングの健康管理機能は睡眠を重視するもの、運動を重視するものなど各社で性格が異なりますが、いろいろな項目を管理できる高機能をアピールするあまり、ダッシュボードの情報量が多く複雑になりがち。Smart Recovery Ringとウェリーアプリはリカバリースコアを中心に置くことで、「回復のための睡眠」「回復のためのストレス管理」「運動からの回復」と、回復を意識した健康管理ができるようになります。
薄型軽量で8サイズから選択可能

サイズは米国サイズの6~13号をラインアップ。サイズが分からない場合はサイジングキットを入手して調べることができます。


筆者は9号を右手の小指に装着してみることにしました。マットブラックとマットシルバーの2色から、マットシルバーを選択。リング内側にセンサーの突起が2つあるので、そこが指の腹に来るように装着します。厚さ2.2mm、重量約3gと薄型軽量なので、就寝中も違和感なく24時間快適に装着できます。IP68/5ATMの生活防水で、手洗いやシャワーの際も装着が可能。

完全ワイヤレスイヤホンのような充電ケースに収納して充電します。センサーの突起の間に電極があり、ケース内ではリングがマグネットで吸着する仕組み。仕様上は2時間の充電で最大7日間の使用が可能で、電池の消費量は使用状況により異なりますが筆者の場合4~5日は電池が持つ印象です。
回復を意識した健康管理

毎日使うことで、自分の回復状態を意識した生活を送れるようになります。たとえばある日、前日リカバリースコアが84%だったのが39%に低下していることがありました。84%が出た前日は6時間以上の睡眠時間があり、39%が出た日は5時間41分と、睡眠不足が明かなスコア低下要因。

さらにリカバリーの詳細を見ると、HRV(心拍変動)の値が低下していることが分かります。HRVは心臓の1拍ごとの拍動の長さの変化で、ストレスで活発化した交感神経の作用により心拍数が上昇し、HRVが低下します。

ストレスの詳細を見ると、前日に高ストレスの状態が2時間と、ふだんと比べて多かったことが分かりました。このような場合、就寝時間を早くしたり、リラックスできる時間を作ることでリカバリースコアを上げよう、と意識するようになります。シンプルにリカバリースコアの改善を心がけることで、初心者にも分かりやすく健康管理ができる仕組みになっていると感じました。


アプリのダッシュボードでは睡眠、ストレス、活動量を確認できる他、「データ詳細」をタップすることで心拍数、血中酸素濃度、皮膚温の確認が可能。心拍数と血中酸素濃度は詳細画面からリアルタイム計測することもできます。
ウェリーくんが健康管理をサポート

アプリダッシュボードの一言コメントをタップすると、パーソナルヘルスケアAIのキャラクターであるウェリーくんが登場。朝には散歩、仕事中には深呼吸など、その時々に応じた健康管理のアクションを提案してくれます。実際に実行するとウェリーが回復してポイントが貯まり、商品の購入に利用できるという特典も。こうした親しみやすさや育成ゲームのようなゲーム要素も、初心者が使いやすく継続しやすい仕掛けと言えそうです。
スマートバスマットと連携して高度なサポートが利用可能に

スマートバスマットと組み合わせると、ウェリーが食事の栄養バランスを提案したり簡単な運動を動画で提案してくれるなど、体重管理を目的としたダイエットサポートプログラムが利用可能に。まずは始めやすいスマートリングでの健康管理に取り組んで、次のステップで体重も含めた健康管理に挑戦してみとよいのではないでしょうか。
Smart Recovery Ringは、issin公式サイト、全国のKDDI直営店/au Style/auショップ/UQスポット、au Online Shopで販売中。価格は2万9800円(税込)で、サイジングキットはリング本体も含み同じ価格で購入できます。
製品提供:issin

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。