中部地方のローソンでしか買えない「豚旨うま屋監修 手巻おにぎりニラ辛子マヨチャーシュー」のアレが良いから食べよう

中部地方でしか買えないローソンの「豚旨うま屋監修 手巻おにぎりニラ辛子マヨチャーシュー」のアレが良いから食べよう。中部地方っていうと、あれね、岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・富山県・石川県・福井県ね。ただし、名張市・熊野市・伊賀市・御浜町・紀宝町は除くらしい。

海苔をあとから巻くタイプ

コンビニのおにぎりは、大きく分けて2種類ある。海苔をあとから巻くタイプと、最初から巻いてあるタイプだ。どちらにも良さはあるが、パリパリの食感と香ばしさを楽しみたいならば、海苔をあとから巻くタイプがベスト。

海苔の良さを盛り上げてくれる具

そしてこの「豚旨うま屋監修 手巻おにぎりニラ辛子マヨチャーシュー」だが、具が、海苔の良さを引き立てる、極めて珍しいタイプのおにぎり。米もウマイのだが、「海苔の良さを盛り上げてくれる具」という点において極まっているのだ。

「からいおにぎり」というより「コクが強いおにぎり」

ニラ辛子マヨチャーシューはかなりマイルドな辛味で、「からいおにぎり」というより「コクが強いおにぎり」という気持ちで食べると適切。確かにピリッとした辛味はあるが、あくまで、かなり微細なエッセンスであり、からいおにぎりに分類しなくてよいと感じる。

クオリティの高いマヨサラダを食べているようにも感じる

このニラ辛子マヨチャーシューは、海苔を楽しむもの。そう思って食べてみてほしい。クオリティの高いマヨサラダを食べているようにも感じる。食べれば理解できるはず。いいぞ。

記事: コンビニエンスストア&グルメ情報ニュースサイト「コンビニ通信」

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 中部地方のローソンでしか買えない「豚旨うま屋監修 手巻おにぎりニラ辛子マヨチャーシュー」のアレが良いから食べよう
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。