ローソンのラーメン二郎インスパイア系ラーメン「満腹濃厚豚ラーメン」を食べた結果

アンパンのアンコってコシアンと粒アンどっちがいい? アンコ好きならば、けっこう重要なことだと思うのだけど、どっちがいい? 俺はどっちでもいい。
ラーメン二郎インスパイア系ラーメンの開発バトル
そんなことより、昨今のコンビニエンスストアによるラーメン二郎インスパイア系ラーメンの開発バトルがハンパない。各社、次から次へと、ラーメン二郎を彷彿とさせる、ニンニクを強調した極太麺のラーメンの新商品を出しまくっている。


デザイン的に新しいローソン「満腹濃厚豚ラーメン」
ローソンで見つけた「満腹濃厚豚ラーメン」も、そんなラーメン二郎インスパイア系ラーメンのひとつ。丼がやや低めで広めに作られていて、具もデカ盛りというより平面的。そういう意味では、デザイン的に新しいかもしれない。
ガチでラーメン二郎を意識したインスパイア系ラーメン
名称は「満腹濃厚豚ラーメン」だけど、それよりも大きく「ニンニク入ってます」と書かれている。ローソンも商品説明で「ヤサイ・チャーシュー・ワシワシ麺が楽しめるにんにくが効いた濃厚ラーメン」と書いているので、ガチでラーメン二郎を意識したインスパイア系ラーメンなのが理解できる。野菜をヤサイと書いている時点で、ローソンの中にガチ勢がいる。そう、ラーメン二郎のガチ勢、いわゆるジロリアンがいる。



ラーメン二郎の醍醐味を追求した感
巨大なブタとゴワゴワ麺に特化した振り切れ感が潔くてGOOD。ラーメン二郎系のニンニク入りスープで、ブタをとことん楽しみ、ゴワゴワ麺をとことん楽しむ。まさにラーメン二郎の醍醐味であり、それを追求した感がある。ヤサイのボリュームが控えめだが、ブタとゴワゴワ麺に特化したのは間違いではないと思う。
千切れやすいからどんどん食べ進められる
温める。麺はスープに浸らない部分あり。しっかりと天地返しをしてもいいが、美的にビジュアルを保ちつつ食べたかったので、今回は箸で麺をスープに沈めつつすする。
このゴワゴワ麺、確かにゴワゴワだが、弾力は控えめで、食べると「ブツブツーッ!」と千切れやすい。千切れやすいから、どんどん食べ進められる。つまりコシ弱め。だがそれが良かったりする。スムーズに食べられる。




味付けも塩味と旨味のバランスが良すぎて極まっているブタ
ブタはやや弾力があるものの、しっかりジューシーでパサ感ゼロ。なかなかのハイクオリティ。これがコンビニのラーメン二郎インスパイア系ラーメンなら文句なしのやつ。すごいやつだよ。
味付けも塩味と旨味のバランスが良すぎて極まっている。もう少し、1.5~2倍くらい厚みがあれば完璧だったかもしれない。
可能ならニンニクを追加したい
ニンニクは入っているが、そんなに強めではない。なので、ガツンとパワフルなニンニクが欲しい人は、自分で追加して食べるとよいかもしれない。可能なら刻みニンニクを追加したいところだが、チューブでも代用可能。うまかった。ごちそうさまでした!!
記事: コンビニエンスストア&グルメ情報ニュースサイト「コンビニ通信」
これはいいものだ pic.twitter.com/0t90ccNcOp— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) May 21, 2025
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。