プロ野球の色んなベストナインを考えてみる 「ChatGPTが選ぶファイターズ歴代最強ベストナイン編」
プロ野球大好きな大井川鉄朗が様々な観点から独断と偏見で勝手にベストナインを選んでみるというこの企画。これまで様々なベストナインを考えてきたが、今回は初の試み!検索機能などで非常に便利なChatGPTにベストナインを組んでもらおうというもの。お題はファイターズ歴代最強ベストナイン。果たしてどんな結果になるのか……

※以下からの文章はChatGPTが考えたもの。
———————————————————
北海道日本ハムファイターズ(旧・日拓ホームフライヤーズ/東映フライヤーズ)には、多くの名選手が在籍してきました。その中から、成績・実績・チームへの貢献度・人気・ポジションバランスを考慮して、歴代最強ベストナインを以下のように選出します。
投手:ダルビッシュ有
日本球界屈指のエース。沢村賞1回、防御率1点台を2度記録。2007年MVP&日本一に大貢献。
捕手:大野奨太
打撃力では他に上もいるが、リード力と守備面で2016年優勝を支える存在。日本代表経験もあり。
一塁手:中田翔
長年チームの主砲。4番打者として通算200本塁打超。打点王3回(2014, 2016, 2020)。
二塁手:田中幸雄(背番号6の方)
内野の要で、2000本安打達成。長打力もあり、攻守にわたり長年貢献。
三塁手:小笠原道大
首位打者、MVP、ベストナイン多数。2006年の優勝時に主力として大活躍。
遊撃手:金子誠
守備職人。派手さはないが堅実な守備と打撃で20年にわたりチームを支えた。
左翼手:稲葉篤紀
ミスター・ファイターズ。2006年以降の黄金期を支える中心人物。打撃・守備・リーダーシップ全て◎。
中堅手:西川遥輝
俊足巧打。盗塁王4回、出塁率の高さとリードオフマンとしての安定感が魅力。
右翼手:張本勲
通算3085安打はNPB最多。ファイターズのレジェンド。打率.300以上を16度記録。
補足メンバー(次点)
外野:大谷翔平 – 圧倒的な才能だがファイターズ在籍時は打者・投手どちらも「発展途上」だったため、敢えてベストナインからは外しました(次点扱い)。
捕手:高橋信二 – 打撃力では大野を上回るが、守備・実績面で大野を採用。
二塁手:西岡剛(短期在籍)や渡辺浩司も候補だが、実績で田中幸雄に及ばず。
抑え:武田久 – 2009年最優秀中継ぎ。中継ぎ枠があれば当然入ります。
———————————————————
いかがだっただろうか。
西岡剛さんがなぜかファイターズに在籍していたことになっていたり、守備位置に違和感があったり、選出理由にもツッコミどころはあるものの、チームとしてはかなりまとまっているのではないだろうか。せっかくなので、打順も考えてもらった。

しっかりと考慮したポイントも教えてくれた。そして考えてくれた打順がこちら。

守備位置は変わらず違和感があるところもあるが、かなりちゃんと戦えそうだ。
今回はDH無しのベストナインだったが、
「DH制を採用する場合、大谷翔平(打者)を5番DHあたりに組み込むのが理想的です。」
とのこと。
もっととんでもない回答が来るのかと思ったが、ChatGPTの制度はかなり高いようだ。
(Written by 大井川鉄朗)
【Nicheee!編集部のイチオシ】

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。