吉村洋文知事「赤字になったらどうするか!責任とれ!散々言われました」「黒字のメドがついてきました」 大阪・関西万博が運営費赤字回避へとの報道に

7月13日で、会期の半分が終了した大阪・関西万博。
日経新聞には
大阪万博、運営赤字回避へ 開幕後のチケット販売堅調で8月にもメド
https://nikkei.com/article/DGXZQOUF011U40R00C25A7000000/
運営費の1160億円は入場券収入で83.5%に当たる969億円を賄います。現在のペースが続けば、8月中旬にも収支均衡ラインに到達し、最低限の課題にメドがつきます。
という記事が掲載された。
吉村洋文知事「赤字になったらどうするか!責任とれ!散々言われました」
万博協会の理事もつとめる吉村洋文大阪府知事は、上記の記事を紹介した日経新聞のツイートを引用し
赤字になったらどうするか!責任とれ!散々言われました。今、閑古鳥の万博だったらその批判は激烈なものになっていたでしょう。
黒字のメドがついてきました。多くの皆さんにご来場頂きありがとうございます。 https://t.co/IAhhnUfPfy— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) July 13, 2025
赤字になったらどうするか!責任とれ!散々言われました。今、閑古鳥の万博だったらその批判は激烈なものになっていたでしょう。
黒字のメドがついてきました。多くの皆さんにご来場頂きありがとうございます。
とツイートを行った。
7月10日に生出演したYouTube番組「ReHacQ」(リハック)でも、大阪・関西万博の手応えを感じていると熱く語っていた吉村知事。
【吉村洋文vs高橋弘樹】緊急生配信 日本維新の会にNG無し質問!【ReHacQvs日本維新の会】
https://www.youtube.com/live/_27klF6H22Q?t=5460s[リンク]
5月下旬には、それまで万博に批判的な意見を発信していた2ちゃんねる創設者・ひろゆきさんと一緒に万博会場を巡る。実際に万博を体験したひろゆきさんは、その後さまざまな番組で高評価している旨を語っていたようである。
関連:
ひろゆきが吉村洋文知事と大阪・関西万博に行ってみた#01 「大阪ヘルスケアパビリオン」編
https://www.youtube.com/watch?v=V1QMLqM6ueg[リンク]
ひろゆきが吉村洋文知事と大阪・関西万博に行ってみた#02 大屋根リング~落合陽一パビリオン「null²」編
https://www.youtube.com/watch?v=jmjzmBD9MI4[リンク]
7月19日から8月31日まで「夏パス」が使用できる期間となり、一層の混雑が予想される大阪・関西万博。今後、人気が過熱しすぎるがゆえの弊害等が気になるところである。
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。