【宮城県蔵王町】「さかい珈琲蔵王山水苑前店」で、食事と地域の交流の場を提供する「子ども食堂」開始


ガイアが運営する「さかい珈琲蔵王山水苑前店」は、5月23日(金)より、ロングスプーン協会が主催する「フードリボン」の活動に賛同し、地域の子どもたちを対象にした「子ども食堂」を開始する。

ガイアグループが推進する「蔵王福祉の森構想」

ガイアグループは、「持続可能な地域社会の実現」を企業理念に掲げ、観光・福祉・不動産・建設・飲食・農業など、多岐にわたる事業を通じて地域の活性化に取り組んできた。


福祉の取り組みとしては、宮城県蔵王町を拠点に「蔵王福祉の森構想」を推進。高齢者、障がい者、子どもを含むすべての人が安心して暮らせる地域社会を目指している。

「蔵王福祉の森構想」では、「母なる農村を守りながら、高齢者も若者も、障害のある者もない者も、誰しもが安心して暮らせるまちづくりを目指します」、「役割を果たすことが生きる力の源と捉え、誰しもが生活の中で、その人にふさわしい役割を果たせるまちづくりを目指します」という理念を掲げている。それに基づき、これまで「さかい珈琲蔵王山水苑前店」で独居高齢者向けのモーニングサービスや配食サービスなどを提供し、社会的孤立の解消や地域コミュニティの強化に取り組んできた。

今回の「さかい珈琲蔵王山水苑前店」での「子ども食堂」の開始は、「蔵王福祉の森構想」の一環として取り組みをさらに拡大。地域福祉と子どもの健やかな成長を支援する新たな一歩となるだろう。

ガイアグループは、「蔵王福祉の森構想」の理念を通じて、持続可能な地域社会の実現に挑戦している。また今後も、地域の誰もが支え合い、安心して暮らせるまちづくりを推進していく考えだ。

地域の子どもたちに温かい食事と交流の場を提供


「さかい珈琲蔵王山水苑前店」での「子ども食堂」は、ロングスプーン協会が主催する「フードリボン」活動との連携により実現した。

食事を通じた交流と支援は、子どもたちに温かさを届けるだけでなく、地域全体のつながりを強化し、子どもたちが安心して成長できる環境づくりに寄与する。「フードリボン」活動の仕組みついては、ロングスプーン協会のHPで確認を。

「さかい珈琲蔵王山水苑前店」での「子ども食堂」に対象は、中学生以下の地域の子どもたちで料金は無料。栄養バランスを考慮した温かい食事と、地域の交流の場を提供する。


「さかい珈琲蔵王山水苑前店」の庭は、柵で囲まれているため、子どもが安心して遊べる。


また、店内にはキッズルームも用意されている。

次世代を支える子どもたちを支援!「さかい珈琲蔵王山水苑前店」の「子ども食堂」についてチェックしてみては。

■さかい珈琲蔵王山水苑前店
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉小妻坂56-41
営業時間:8:00~21:00
定休日:年中無休 ※特定日を除く
「さかい珈琲蔵王山水苑前店」詳細:https://www.sakaicoffee.jp/store/store-1621

ロングスプーン協会HP:https://longspoon.net

(yuakri)

The post 【宮城県蔵王町】「さかい珈琲蔵王山水苑前店」で、食事と地域の交流の場を提供する「子ども食堂」開始 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【宮城県蔵王町】「さかい珈琲蔵王山水苑前店」で、食事と地域の交流の場を提供する「子ども食堂」開始
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。