いちいちはずさなくていいって最高。買ってよかった「調光サングラス」3選

日差しが強くなってくるシーズンに欠かせないのがサングラス。
ただ、サングラスってちょっと日陰に入ったり、夕方になったりすると、周りが見え難くなってちょっと使いにくい……。
今回は、いちいち外さなくてもOKな、買って良かった「調光サングラス」3選をご紹介します!
Zoffの「紫外線で色が変わるレンズ」

Zoff 「紫外線で色が変わるレンズ 調光レンズ」 追加料金5,500円(税込)〜
Zoffの「色が変わるレンズ(調光レンズ)」は、普段使いのメガネにオプションで追加できるレンズ。
UV99%以上カットで、紫外線の量によってレンズの色の濃さが変化します。
室内ではクリアレンズとして、屋外ではサングラスとして使える1本2役のアイテムで、メガネとサングラスを使い分ける必要がありません。

フレームは店頭やオンラインショップでセレクトし、レンズを「色が変わるレンズ(調光レンズ)」にするだけ。
レンズカラーは6つから選ぶことができ、私はグレーをチョイス。フレームは「CLASSIC」を選びました。
自分の好きなフレームとレンズカラーを組み合わせることができ、自分だけのオリジナルサングラスが出来上がります。

このアイテムで気をつけたいのが、この調光レンズは紫外線に反応すると色が変わるということ。
ほとんどの車に使用されている窓ガラスは元々紫外線カットの機能が付いているため、車内では通常のサングラスのようには使えないということになります。
しかし、この機能のおかげで夜間の車運転時はクリアレンズとして使うことができ、“1日中つけっぱなし”が可能に。個人的にはお気に入りの機能です。
詳しくはこちらから↓
普段使いのメガネを「色が変わるレンズ」にしたら、1日中つけっぱなしできて快適でした – ROOMIE(ルーミー) |
JINS×スノーピークのサングラス

JINS 「JINS×Snow Peak Rubber SUNGLASSES Multi Occasion」 13,900円(税込)
JINSの「JINS×Snow Peak Rubber SUNGLASSES Multi Occasion」というサングラス。
スノーピークとのコラボアイテムということもあり、つるの部分にはスノーピークのロゴマークもついています。
ブルーライトを25%カットしてくれる機能と、紫外線の量で色が変わる調光機能が備わっているんです。
ちなみに色が変わるまでの時間は思ったよりも早く、10秒から数十秒程度で変わります。

このサングラスを買うと、なんとサコッシュタイプの眼鏡ケースが付いてくるんです。
通常、付属の眼鏡ケースに驚くことは少ないのですが、このサコッシュは単体でも十分お金取れるでしょ!?というレベル。
ファスナーの取手のところもただの金属ではなく掴みやすいようになっています。

こちらは別売りですが、サングラスを首から下げておける専用のグラスコードもあります。
こちらもスノーピークとのコラボしたアイテムで、テント用ロープが使われているので、ちょっとテンションが上がります。
アウトドアでも使いやすく、室内ではブルーライトもカット。さらに周りが暗ければレンズがクリアになるこのサングラス。至れり尽くせり、です。
詳しくはこちらから↓
JINS×スノーピークの「いちいち外さなくていいサングラス」が快適すぎる – ROOMIE(ルーミー) |
DONT PANICの「偏光調光サングラス」

DONT PANIC 「BP-01 SUNGLASSES(偏光調光)」 6,930円(税込)
DONT PANICの「BP-01 SUNGLASSES(偏光調光)」はペットボトルからできたリサイクルアイウェア。
フレームはペットボトル約2本分で作られているとか。
そんな環境に優しいサングラスだけど、機能的なところに惚れてしまったんですよね~。

たとえばちょっとサングラスを外したいときって、頭に掛けること多くないですか?
でもこれはテンプル部分が内側にラウンドしていて、首に引っ掛けることができるんです。
頭に掛けるより断然落ちにくいし、視界にも入るので忘れてしまうこともなくなりましたね。
DONT PANICのサングラスは、金属製のねじやパーツを一切使用していません。
錆びるパーツがないから、海水や汗にも強いというわけ。

このサングラス、MADE IN JAPANでお値段は6,930円とお手頃なんですけど、レンズはなんと偏光調光タイプ。
明るいところでは当然レンズが暗くなるんですけど、うっすら目元は見える程度に調光されるので不審者感が軽減される利点もありそうですよ(笑)。
機能もコストパフォーマンスも◎なDONT PANICには、サングラス以外にも仕事用のブルーライトカットレンズなど多くのモデルが用意されています。興味がある方は一度公式サイトを覗いてみてくださいね。
詳しくはこちらから↓
DONT PANICの「偏光調光サングラス」がコスパ◎な逸品でした。毎日使いたくなる機能が満載だよ – ROOMIE(ルーミー) |

去年の夏に買ってよかった「日傘・日焼け止め以外の紫外線対策」3選

ベタつかないどころか、「塗った後の方がさらさらな日焼け止め」。夏はコレだけ使っていたい
価格および在庫状況は表示された05月17日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。