和の要素を取り入れたハンバーガーをライスと共に食べる / BRISKSTAND KANDA

伝説のハンバーガーレストランビアバー「ミッケラー カンダ」(東京都千代田区内神田3-21-2)が閉店し、悲しんでいる人も多いかと思うが、そのすぐ近くに新たなハンバーガー専門店が爆誕。しかも和の要素を取り入れたかのような存在。ということで、実際に食べに行ってみた。
すでに人気っぽいハンバーガー専門店は「BRISKSTAND KANDA」
そのハンバーガー専門店は「BRISKSTAND KANDA」(東京都千代田区内神田3-22-9)。ランチタイムを少しはずして13:30ごろに行ったのだが、お客さん多数。筆者が着席してからも、複数のお客さんが訪れていた。すでに人気っぽい。優しい店員さんの接客もイイ感じ。


断面を二度焼きした「切ったやつ」が看板メニュー
お店によると、バーガーを縦に切りにし、断面を二度焼きした「切ったやつ」が看板メニューなのだという。ならばそれを食べないわけにはいかない。今回は「切ったやつ」をオーダーしつつ、パティ、チーズ、ハラペーニョ、ピクルスをトッピングして増量した。
読むだけで「これ絶対ウマイやつでは?」
ちなみに、メニューにはたくさんのこだわりが書かれているので、読むだけで「これ絶対ウマイやつでは?」と思ってしまうから必読。メニューの画像を置いときますね。











オイル感あるパティとトロトロのチーズの融合
目の前にやってきたハンバーガーは、メニュー名のとおり「切ったやつ」だった。これはビジュアルだけでも魅惑的すぎるやつ。茶褐色でグラデーションを描いた色合いは、まさに食欲をそそらせる塊。オイル感あるパティとトロトロのチーズの融合は、ただそこにそんざいしているだけで正義。
断面をしっかりと二度焼きしている
ハンバーガーを半分に切っただけでなく、断面をしっかりと二度焼きしているので、香ばしさバツグン。薫り高さ炸裂。芳醇な薫りが漂ってきて、食べる前からメイラード反応に知覚が反応。手に持つとずっしりとしていて、かなりの質量であることがわかる。そして食べる……。その味は……。








イイ感じにライスを食べたくさせるパワーあり
その味は、けっこうワイルド! ブレスオブザワイルド! ワイルズ! 野性味あふれながらも、この肉感、クセになる。肉の旨味でガンガン食べ進めるタイプかもしれないが、このテイストがライスにマッチする。
なんだろう、チーズ由来の塩味なのか、イイ感じにライスを食べたくさせるパワーがある。生姜焼きやソースをたっぷりかけたコロッケのように、どんどんライスを食べたくなる。このハンバーガー、ライスを盛り上げてくれる存在だ。
ケチャップとマスタードかけたハンバーガーもライスに超絶マッチ
後半、もっとアメリカンテイストにしたくなり、ケチャップとマスタードをたっぷりかけて食べたのだが、あれ、なんかおかしい。アメリカンにしたつもりなのに、ライスがもっと食べたくなってしまう!! ケチャップとマスタードをたっぷりかけたハンバーガーもライスに超絶マッチ!! シンクロ率高めのライスの仲間爆誕!! いいぞ!!
和の要素を取り入れたハンバーガーをライスと共に食べる。BRISKSTAND KANDAのハンバーガーは和食なのかもしれない。ちなみにパティとチーズとハラペーニョとピクルス増量。ライスとバキバキに相性良き ここに味噌汁と漬物もあると最強かも。ああ、ピクルスはあるか! ごちそうさまでした!! pic.twitter.com/WxsOrUtTsc— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) May 15, 2025
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。