Skype公式による「お別れのコメント」に多くの人たちが感動と感謝 / 皆様に感謝申し上げます

Skype公式がインターネット上で公開した「お別れのコメント」に多くの人たちが感動し、感謝の気持ちを送っている。2004年に誕生したSkypeは、Microsoft Teamsに引き継がれる。
Skype公式Xアカウント「皆様に感謝申し上げます」
Skypeの公式Xアカウントは、2025年5月5日に「Skypeに別れを告げるにあたり素晴らしいコミュニティの皆様に感謝申し上げます」「これは終わりではありません。新たな始まりです」とのコメントを投稿。その投稿はすでに10万回も表示されており、「いいね」も1200以上贈られている。
現実を受け入れられない人もいるのでは
今まで、数多くのメッセンジャーソフトやチャットソフトが利用されてきた。ICQ、Yahooチャット、Facebook Messenger、Viber、LINE、いろいろあるが、どの時代にも存在していた感があるSkype。空気と同じように、いつも存在していることが当然だったSkype。それがなくなることで、現実を受け入れられない人もいるのではないだろうか。
電話をすると高いのでネット経由のSkype通話やチャットは重宝された
今ほどスマホが広がっていなかった時代、そもそもスマホがなかった時代、Skypeはパソコンで使用するもので、旅行時はパソコンでSkype通話をすることが常識だった時代もある。電話をすると高いのでネット経由のSkype通話やチャットは重宝されたのだ。
今までありがとうSkype! みんなの思い出とともに!! 永遠に!
<Skype公式Xコメント>
「Skypeに別れを告げるにあたり、素晴らしいコミュニティの皆様に感謝申し上げます。長年にわたり、皆様は世界中のご家族、ご友人、そして同僚と繋がってこられました。これは終わりではありません。新たな始まりです。Microsoft Teams Free にご参加いただき、素敵な思い出を作り続けてください」(As we say goodbye to Skype, we want to thank our incredible community. Over the years, you’ve connected with family, friends, and colleagues across the world. This isn’t the end—it’s a new beginning. Join us on Microsoft Teams Free and continue making great memories.)
As we say goodbye to Skype, we want to thank our incredible community. Over the years, you’ve connected with family, friends, and colleagues across the world. This isn’t the end—it’s a new beginning. Join us on Microsoft Teams Free and continue making great memories. pic.twitter.com/9lDRE6rMVW— Skype (@Skype) May 5, 2025
※記事画像はSkype公式Xアカウントより引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。