インドはキンキンに冷えた作り置きのラッシーもおいしい

インドのラッシーは作りたてがおいしい。オーダーを受けてから仕上げてくれるから、なんだか楽しくて嬉しい。

作り置きのラッシーもおいしい

でも……、キンキンに冷えた、作り置きのラッシーもおいしい。液体というより、個体よりな、泡だらけのラッシーがおいしい。気持ち的には、ラッシーというよりなめらか固形ヨーグルト。

冷たい甘味を買えるスタンドでラッシー

このインド・ニューデリーにある「シュリ・バラジー冷製飲料商店」は、ラッシーやトウモロコシスイーツなど、冷たい甘味を買えるスタンド。キンキンに冷えた泡たっぷりラッシーを食べることができます。

※画像のヒンディー語→ 日本語訳はGoogle翻訳によるもの

行く先々でヨーグルトを探して食べる

チベットや中国でも、路上でヨーグルトが売られていることがあります。屋台や店によって酸味や甘味、なめらかさが違うので、食べていて楽しい。行く先々でヨーグルトを探して食べたものです。

ちょっと、衛生的に心配なときもありますけど、いまのところ一度も食あたりになったことはないので、食べ続けています。うまい。

ラッシーの世界は奥が深そう

インドに行ったら、とりあえず「カレー」「ラッシー」「チャイ」を食べて実績解除したいところ。乳皮を盛りつけたラッシーや、砂糖マシマシのラッシーなどもおいしいです。

カレーの世界は奥が深すぎて底が見えませんが、ラッシーも同じくらい奥が深そう。

インドのラッシーは、常温も、冷製も、どっちもいいぞ!

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. インドはキンキンに冷えた作り置きのラッシーもおいしい
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。