日焼けを気にしない僕が、日傘を手放せなくなったワケ。この暑さ、もはや災害級…

6月末、男3人で箱根旅に行きました。

芦ノ湖の遊覧船では、マイナスイオンを感じられる心地よい風が最高に気持ちよかった!のですが、遊覧船を降り、お昼を過ぎたあたりから一変。
急激に気温が上昇し、汗が止まらず、じっと立っているのもツラい……みたいな状態になっていました。
といいつつ、筆者だけは事前に買っておいた“相棒”のおかげで、この事態を免れることに成功していたのです!
ただひとり、優雅に過ごせた理由は…
なぜ、暑さに苦しまずに済んだのか。

それは、折り畳み式の日傘を持参していたから!

Wpc.「IZA Type:LIGHT & SLIM」 4,620円(税込)
ROOMIE編集部員たちから「この暑さをしのぐには日傘がめっちゃいい」と聞き、半信半疑で買っておいたのですが、これは大正解でした! ありがとうROOMIE!
筆者が購入したのは、軽さとスリムさに定評のある、Wpc.「IZA Type:LIGHT & SLIM」。
この箱根旅行を通してあまりに活躍してくれたため、今では自分の中でなくてはならぬ“相棒”にランクアップしています!
日陰ができるだけで、こんなに変わるの!?
酷暑の中使って驚いたのは、日陰の偉大さ。

Wpc.のIZAシリーズは「遮光率100%・UVカット率100%・UPF50+」で、ジリジリとした太陽の光を完全にシャットアウトしてくれます。
建物などの日陰が涼しいのはわかっていましたが……日傘でつくる一時的なものでも体感温度がこんなに変わるとは。

太陽の光を遮られるだけでジリジリとした暑さがなくなり、自然と汗の量も減り、あきらかにその効果が感じられます。

特に今回の箱根旅では、大涌谷やら箱根湯本をはじめ、熱海周辺にも足を運ぶなど、とにかく外にいる時間が長かったので本当に助けられましたね。
SLIM & LIGHTなモデルがベストマッチでした
今回買った「Wpc. IZAシリーズ」のSLIM & LIGHTモデルは名前の通り、折り畳んだときのスリムさと軽さが特徴。

スマホと並べてもこのサイズ感
これがベストマッチだったのです!
筆者の休日用バッグは、肩掛けタイプの超コンパクトなポーチでして。

「Wpc. IZA」にはケースにカラビナがついており、ポーチのひもに引っ掛けて使うことで、超身軽セットアップの完成。
いちいちカバンの中を漁る必要もなく、サッと取り出せてサッと収納できるシームレスな運用法にめちゃくちゃ使いやすさを感じました。動き回る旅行にもぴったりです。

なにより190gの軽さなので、重心が定まらない肩掛けポーチとの運用でも、邪魔に感じずストレスフリーでしたね。
日常的に使いやすい機能性!

もちろん仕事のときでも、リュックのドリンクポケットにすっぽり収まるし、余計な重さも感じることはないしで、ストレスを感じることは一切ありません。

日傘として大活躍の「Wpc. IZA」ですが、じつは晴雨兼用。急な雨にも対応してくれます。

晴れているのに雨が降ってきた日も助かりました
寒い季節に比べて天気の変動が激しいこの季節だからこそ、カバンの中に1本折り畳み傘を忍ばせておくだけで、安心感マシマシです。
“丈夫さ”はイマイチかもだけど…
「Wpc. IZA SLIM & LIGHT」の風耐性はというと……

決して弱々しいわけではありませんが、正直、強風のときはちょっぴり不安。
日陰をつくったり、多少の雨を防いだりには十分ですが、強い雨や風にはちょっと不向きかもしれません。

しかし「Wpc. IZAシリーズ」は、他にも「コンパクトなのに開くと大きい」モデルや「とにかく風に強い」モデル、「手のひらサイズに収まる」モデルなどなど、合計10に達するモデルを展開しているので、用途にあったものを選ベば問題はないはず!

今回はシルバーをチョイスしましたが、他のカラー展開も豊富。合計9色あるので、気になる人は一度チェックしてみてください!
箱根旅2日目にして…
箱根旅初日であれだけ暑かった中、もちろん友人と日陰をシェアしていましたが……

友人2人もその場で折り畳み傘を調達するという結末に。
そんな2人と話していて出た名言が、「この暑さ、もはや災害級」。

「あるといいって聞くけど、持ち歩くの面倒だしな〜」なんて思っている人も、この暑さと上手に付き合っていくために日傘を持っておくことをオススメしたいです!

話題の「持ち歩ける氷のう」はやっぱりすごかった。特におすすめの使い方はね…

「スポーツてぬぐい」があれば、ポーチひとつで銭湯に行けちゃう
価格および在庫状況は表示された07月12日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。