Xでトレンド入り!「御坂美琴生誕祭2025」プレゼントキャンペーンの景品が豪華すぎると話題!

アミューズメント施設でも人気のアニメ「とある魔術の禁書目録」のヒロインで、スピンオフ「とある科学の超電磁砲」では主人公を務める御坂美琴の誕生日を祝した超豪華プレゼントキャンペーンが開催され、「#御坂美琴生誕祭2025」がXでトレンドワード4位に入るなど話題になっています。

ネット上で「景品がすごすぎる」「応募しなきゃ損!」と大きな反響を呼んでいる同キャンペーンについて、その内容や応募方法などをご紹介します!

同キャンペーンは「御坂美琴生誕祭2025」と題し、過去最大規模の超豪華景品が抽選で合計1777名に当たります。WEB応募、LINE応募、X応募、他のSNS応募で参加が可能。4月27日からLINEとXから応募可能な「前夜祭」が開催され、御坂美琴の誕生日である5月2日から5月16日まで全プラットフォームより応募できる「生誕祭」が開かれます。

WEBで応募!

メールアドレスを使用するWEB応募は、5月2日よりキャンペーンサイトの応募フォームから参加可能。キャンペーンサイトのアドレスは記事の最後にあります。

A賞の御坂美琴賞は「グランドセイコー SLGC001」(1名)、上条当麻賞は「ダイハツ タントX 2WD CVT」(1名)、白井黒子賞が「4K有機ELテレビ TV-77Z93A」(2名)、食蜂操祈賞が「未来の原付 スマートスクーターBess.」(3名)、インデックス賞が「ソニーデジタル一眼カメラα6700 ズームレンズキットILCE-6700MB」(3名)など、さまざまな豪華景品が用意されています。

B賞は「タイガー魔法瓶『魔法のかまどごはん』KMD-A100」(3名)、「エアフライヤーフライ2バディ」(3名)、「ミニノートパソコンTENKU MOBILE S10 Plus」(3名)、「大阪・関西万博1日入場ペアチケット」(10名)、「御坂・白井・佐天・初春+藤丸&藤香ジオラマアクリルスタンドコラボセット」(100名)などがあります。

さらに「ハズレ賞」として、「生誕祭オリジナルアクキー&カラビナセット」(777名)と「藤丸くんファミリーオリジナルアクリルキーホルダーセット」(777名)が当たります。

応募期間は5月2日から5月16日まで。高級時計から自動車、4K有機テレビなどの家電まで、驚くような超豪華景品がラインアップされています。

LINEで応募する!

LINEからの応募は、キャンペーンサイトなどからLINE友だちに登録し、リッチメニューをタップすると景品を選ぶことができます。応募期間は5月16日まで。

前夜祭(5月16日まで応募可能)の景品は「卓上おひとりさま焼き肉『ソログリル』」(3名)、「TickTime新時代のデジタルタイマー」(3名)、「パナソニック目もとエステEH-CSW68-N」(3名)などが用意されています。

5月2日からの生誕祭の景品としては「QUOカードPay10万円」(5名)、「超BIGアクリルスタンド&タペストリーセット」(1名)があります。

Xで応募する!

Xからの応募は、キャンペーンサイトなどから公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿をリポストすることで参加可能になります。応募期間は5月16日まで。

前夜祭(5月16日まで応募可能)の景品は「全自動コーヒーメーカー『マイバリスタ』」(3名)、「自分専用おとしずか冷温庫20L」(3名)、「2段式超高速弁当箱炊飯器」(3名)、「お風呂あがり全身爽快 乗れる扇風機 のれせん2」(3名)などがラインアップされています。

5月2日からの生誕祭の景品は「QUOカードPay10万円」(5名)、「超BIGアクリルスタンド&タペストリーセット」(1名)となっています。

他のSNSで応募する!

他のSNSからの応募は、Instagram、Threads、TikTokでキャンペーンサイトなどから公式アカウントをフォローすることで参加できます。応募期間は5月16日まで。

いずれも景品は「QUOカードPay10万円」(5名)、「超BIGアクリルスタンド&タペストリーセット」(1名)となっています。

これほどリッチなプレゼントキャンペーンはめったになく、参加しない手はありません。御坂美琴の誕生日をお祝いしながら、豪華プレゼントのゲットを目指しましょう。

応募方法や景品などの詳細はキャンペーンサイトにてご確認ください。

【キャンペーンサイト】

https://www.fujimarukun.co.jp/cp/misaka_birthday2025/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. Xでトレンド入り!「御坂美琴生誕祭2025」プレゼントキャンペーンの景品が豪華すぎると話題!
マガジンサミット

マガジンサミット

TVと雑誌がコラボ! 雑誌の面白さを発見できるWEBマガジン 自分が欲しい情報を、効率よく収集できる「雑誌」 ライフスタイルに欠かせない「雑誌」 ちょっと雑誌が欲しくなる、もっと雑誌が読みたくなる、そんなきっかけが生まれるように、TVやラジオ番組の放送作家たちが、雑誌の情報を中心にオリジナル記事を発信していきます!

ウェブサイト: http://magazinesummit.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。