今年で13年目を迎える『にゃんこ大戦争』がプレイヤーの支持を得ている理由はどこにあるのか? →開発元に聞いてみた

今年2月に1億ダウンロードを達成し、4月には12と1/2周年を迎えたモバイルゲーム『にゃんこ大戦争』。
【TVCM放映中!】カンキノウタ!*(・ω・´ (・ω・´ (・ω・´ )1億ダウンロードを記念したTVCMが放映中!この歓びをあなたに!#にゃんこ大戦争 pic.twitter.com/zQZUGuSDxv— 【公式】にゃんこ大戦争 (@PONOS_GAME) February 11, 2025
https://x.com/PONOS_GAME/status/1889147355078811780
【にゃんこ大戦争】12と1/2周年 『黒船来航』篇(YouTube)
https://youtu.be/QC2Si9WcFNw
2012年にiOS/Android向けにリリースされてから今年で13年目を迎える『にゃんこ大戦争』が、長期にわたりプレイヤーの支持を得ている理由はどこにあるのか、開発・運営元のポノス株式会社に聞いてみました。
見た目のかわいらしさ×ゲーム性が魅力

取材に対応してくれた広報担当の宇佐美裕章さんによれば、「『にゃんこ大戦争』が長きにわたり皆様にお楽しみいただけている理由としましては、まず、その見た目のかわいらしさとは裏腹に、大人の方でも十分にハマれる歯ごたえと中毒性のあるゲーム性にあると考えております。加えて、ゲームバランスにも細心の注意を払っており、初期からのキャラクターであっても、その強みを活かせるよう大事にアップデートを続けている点も、長く愛されている要因ではないかと考えております」とのこと。
さらに「地底迷宮グランドアビスや異次元コロシアムといったコンテンツでは、通常のゲームプレイとは異なる独自のルールを導入することで、高いユーザーランクをお持ちの方にも新鮮な挑戦と手応えを感じていただけるよう工夫しております」とも話してくれました。
13周年に向けた新展開にも期待
『にゃんこ大戦争』×『範馬刃牙』コラボPV(YouTube)
https://youtu.be/xSFFto3lmI0
TVアニメ『範馬刃牙』とのコラボが3月下旬から開催されていましたが「公式Xへの反響として、リプライ数で過去トップクラスを記録いたしました」と人気だったことも明らかにしてくれました。今後のコラボ予定については「現時点でお知らせできる情報はございません」ということです。
長期間『にゃんこ大戦争』を遊んでいるプレイヤーにとっては「日本編、未来編、宇宙編、魔界編の次は?」「レジェンドストーリー0の次はあるのか?」「悪魔の次に来る敵キャラの新属性は?」といった点も気になるところですが「今後のゲーム運営に関する内容のため、コメントは控えさせていただきます」との回答でした。

1億ダウンロードを達成した『にゃんこ大戦争』の今後の展開については「あらゆるプレイヤー層にお楽しみいただけるよう、今後も運営に尽力していく所存です。また、今後は、にゃんこというキャラクターを通じてあらゆるエンターテインメントを提供できるよう、ゲーム以外の分野にも積極的に展開をしていくつもりです」とのこと。
今年11月には13周年を迎える『にゃんこ大戦争』。引き続きプレイヤーを楽しませ続けて欲しいものです。
©PONOS Corp. all rights reserved.
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。