【埼玉県深谷市】歌や踊りで国際交流をするイベント「第23回深谷こども国際まつり」を開催!


深高会は、今年で23回目を迎える恒例イベント「第23回深谷こども国際まつり MEET! ~For the Next Future~」を、5月24日(土)に、深谷市民文化会館大ホールおよび深谷城址公園で開催する。

深高会について


深高会は、1954年に埼玉県深谷市で「深谷保育園」を開園。以降70年余りの歴史を持ち、市内4箇所で、「深谷保育園」「深谷西保育園」「深谷藤沢保育園」「深谷上柴保育園」を運営している。

仏教保育(曹洞宗)を基盤としつつ、世界各国との国際交流にも力を入れ、現在はグアムと韓国の幼稚園や合唱団と友好締結を結んでいる。

「深谷こども国際まつり」の理念

「深谷こども国際まつり」は、先代の故 後藤高明統括園長が高校時代の留学経験に基づき、「言葉が通じなくても気持ちは通じ合える」という理念のもと、世界各国から子どもたちを招いて始まった。現在は、自らも留学経験を持つ後藤慈明統括副園長が、亡き父・後藤高明氏の跡を継ぎ、中心となって実施している。


昨年の「深谷保育園」開園70周年記念開催では約2500人の来場者を迎え、今年も2500~3000人の来場を見込んでいるという。

歌や伝統的な遊びで交流

姉妹友好協定を結んだ深高会、NUBES児童合唱団、St.Paul Christian School、セッピョル幼稚園、それぞれの代表者

「第23回深谷こども国際まつり MEET! ~For the Next Future~」では、姉妹友好締結したグアム・韓国・フィリピンの、


「St.Paul Christian School」、


「NUBES児童合唱団」「セッピョル幼稚園」から41名が来日。


歌や踊り、各国の伝統的な遊びで交流する。


「深谷保育園」、


「深谷西保育園」、


「深谷藤沢保育園」、


「深谷上柴保育園」の年長児(しろ組)によるお遊戯も大きな見どころとなっている。


また、昨年初めて披露された友好曲『MEET! For the Next Future』を今年も全体で歌い、「世界はみんなお友達」という合言葉のもとで交流を深めるという。

多様なブースやステージを設置

「第23回深谷こども国際まつり MEET! ~For the Next Future~」では、地元の飲食店が協力し、ペルー料理やイタリアンなどの多国籍料理を提供する飲食ブースが出店される。

特設ステージでは、来日した海外の人々との異文化交流イベントが開催されるほか、


世界の伝統的な遊びを楽しめるコーナーも設置。さらに、誰でも参加できるアルミホイルを使った鯉のぼり制作のブースも開設される。


最後には、約3000個の花の種入り「夢風船」を大空に放つ。

イベント概要

「第23回深谷こども国際まつり MEET! ~For the Next Future~」の開催時間は、9:30~15:30。

雨天決行で、入場は無料。保育園の関係者でなくても参加でき、世代を超えた家族みんなで楽しめるイベントとなっている。

異文化交流が楽しめる「第23回深谷こども国際まつり MEET! ~For the Next Future~」に、家族で参加してみては。

第23回深谷こども国際まつり MEET! ~For the Next Future~ 詳細:https://shinkokai.or.jp/fiea/blog/view/12

■深谷市民文化会館大ホール 深谷城址公園
住所:埼玉県深谷市本住町17-1

(yukari)

The post 【埼玉県深谷市】歌や踊りで国際交流をするイベント「第23回深谷こども国際まつり」を開催! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【埼玉県深谷市】歌や踊りで国際交流をするイベント「第23回深谷こども国際まつり」を開催!
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。