これ実は、照明なんです。ポスターみたいな「貼るだけ」のライトが、賃貸にもぴったりだった!

照明を取り入れたいなと思っても、置くスペースがなかったり、賃貸だと壁に穴を開けられなかったりと、なかなか踏み出せないことがしばしば。
そんなときに見つけたのが、サカエマークの「POSTER LIGHT(ポスターライト)」というアイテム。これに、ユニークな仕掛けが隠されているんです。

一見ふつうのポスター。でもスイッチを入れると…

サカエマーク「POSTER LIGHT(ポスターライト)」4,950円(税込)
「POSTER LIGHT」は、「照明をもっと手軽に、自由に楽しめるように」と作られたプロダクト。
スイッチを入れていないときは、見た目はポスターそのもの。
でも、ライトをつけると……

中央のシェード部分から柔らかい光がふわっと広がるんです。
コンセプトの通り、まるでアートを飾るように手軽に照明を取り入れることができます。
デザインは全部で4種類。今回は「mirror illume(ミラーイリューム)」というデザインをチョイスしてみましたが、他にもイラスト入りのカラフルなデザインなども。アート感覚で楽しくデザインを選ぶことができます。
工具いらずで、取り付けもかんたん

「POSTER LIGHT」はポスター本体が紙でできているので、取り付けもとっても簡単。
パーツもシンプルで、ポスター本体とシェードパーツ、LEDライト、そして画鋲のみ。

ポスターに切れ込みが入っているので、まずはシェードパーツを差し込んで組み立てます。

次に取り付けたい場所にLEDライトを取り付け、ポスターを上から貼るだけで設置完了。
ライトは付属の画鋲か、裏面についた両面テープのどちらでも取り付けができます。

賃貸などで穴を開けたり壁を傷つけたりしたくない場合は、マスキングテープを下に貼ってから両面テープで取り付けるのがおすすめです。
本体が軽いので、両面テープでも安心して固定できますよ。
夜は照明として、昼間はアートとして楽しめる

スイッチを付けると、LEDのやさしい光がふんわりと立体的に広がります。
光が上下に抜けるようなデザインになっているので、間接照明のようなムーディーな雰囲気に。
空間の雰囲気をガラッと変えてくれるので、壁が寂しい場所や、お部屋の雰囲気を変えたい時にぴったりです。

そして、昼間はアートとして楽しめるのもポスターライトの魅力。
今回はちょっと殺風景だったデスク周りの壁に設置してみたのですが、明かりを点けなくても空間のアクセントになってくれて、とってもいい感じです。
「貼るだけ」で、気軽に模様替えできる

ポスター感覚で気軽に貼ったり外したりできるのも、ポスターライトの魅力。
いろんな場所に簡単に貼り替えて楽しむことができるので、模様替えも楽しくなります。
紙製で軽量なので、賃貸で使いやすいのも嬉しいところ。
アート感覚で手軽に取り入れられる、ありそうでなかったポスター型のライト。
「照明ってちょっとハードルが高いな」と感じていた方や、「お部屋にアートを取り入れてみたい」という方は、ぜひ試してみてください。

コンセントも電池も不要なセンサーライトが「ここに明かりがあったら…」を叶えてくれました

両面テープで照明を増設!ベッドサイドの明かりの正解は、懐中電灯にもなるコレでした
価格および在庫状況は表示された04月26日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。