旅行や銭湯、ジムに。「バッグみたいに使えるポーチ」がどこへ持っていくにも便利すぎた

※本記事は2024年6月18日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by 小池田
ぱっと目を惹くカラフルさとサステナブルなデザインで、ずっと気になっていたアウトドアブランド・Cotopaxi(コトパクシ)。
先日店舗へ行ったところ、機能性バツグンのポーチを発見! この形がこんなに使いやすかっただなんて……。
4Lの大容量ポーチ

Cotopaxi「Nido Accessory Bag」8,250円(税込)
こちら、「Nido Accessory Bag」というモデル。
名前の通り、まるでバッグのようにも使える汎用性の高いポーチです。
サイズは23×15×13cmとポーチとしてはやや大きめな印象。そしてなんと容量4Lとバツグンの収納力を備えているんです。

コトパクシといえばやっぱりこのカラーリングが魅力的。
残布を利用して作られており、ひとつひとつ異なる色の組み合わせが心をくすぐるんですよね〜。
悩みに悩んで、私はこのカラーをゲット。時間をかけて選んだこともあり愛着はひとしお。かわいすぎる……!
細かく分かれた構造が絶妙

気になる構造ですが、3つのコンパートメントに分かれたつくり。
それぞれジッパーでぐるりと囲まれており、ガバッと広く開閉することができます。

内側までカラフル
表側(ロゴ側)はこんな感じで、広めの収納部にジッパー付きのポケットが。
ジッパー付きのポケットはイヤホンや鍵など小さくて見失いやすいものや、飴や薬などバラバラになりやすいものを入れるのにちょうどいいです。

真ん中はマチのある大きなひとつの収納部に。

タオルなど厚みのあるものや、500mlのペットボトルだってまるっと入れられちゃいます。

そして背面は、広めの収納部に3つに仕切られたスリーブポケット付き。
充電用のコードやコスメなど、種類の違う細かいものをすっきり分けられてグッド!
バッグのように持ち歩ける

私はジムへ行くときのバッグとして愛用中。
500mlのボトル・タオル・ミニ扇風機・ポーチ・財布・イヤホンを入れてもまだまだ余裕アリです。
ナイロン製なので汚れたり濡れたりしてもサッと拭き取ることができ、タフに使えるのがありがたい〜。

側面にハンドルが付いているおかげで、そのままバッグのように持ち運べるのも◎。
もちろんカバンの中に入れてもハンドルを掴んでサッと取り出せるので便利ですよ。
使い道は無限大

左は夫のもの。こちらのカラーリングもかわいい
洗面用具やコスメを入れて旅行用に、ガジェットポーチに、アウトドアギアの持ち運びに、ジムや銭湯バッグに。
大容量で汎用性の高いポーチ、お気に入りのカラーを探してみてくださいね。
※こちらの記事は、2024年6月18日初出時の情報をもとに再編集しています。最新の商品情報はブランドの公式HPにてご確認ください。

毎年1回は大きい旅行に行く私。「モンベルのトラベルキットパック」が理想のポーチでした

モンベル・無印良品・グレゴリーの「1泊2日旅行にぴったりのリュック」
価格および在庫状況は表示された04月18日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。