“つまめる”って正義!「衣類スチーマーのあのストレス」を解消する、魔法の時短アイロンミトン発見!

アイロンがけが面倒なので、ここ数年ハンディサイズの衣類スチーマーを愛用しています。
衣類スチーマーのポテンシャルを最大限に引き出してくれる、便利なアイテムを見つけました!
もうスチーム熱が怖くない!

山崎実業「左右両用アイロンミトン」1,760円(税込)
いつも便利に使っている衣類スチーマーですが「こうだったらいいのに!」と思うことも多数。
その一つが、スチームの熱に気を使うということ。そんなプチストレスを解決してくれたのが、山崎実業の「左右両用アイロンミトン」です。
衣類スチーマー用の「アイロングローブ」は、100均などでも見かけるようになりましたが、親指が独立しているタイプというのが、探してもなかなかないんです。
筆者の場合、親指が独立している“ミトンタイプ”であることが購入の決め手でした!
「つまめる」ことで使い方が広がる!

衣類スチーマーを使うとき、しっかりとシワを伸ばしたい部分は、布を軽く引っ張りながらスチームを当てるのが効果的なのですが、気をつけないとスチームが直接手に当たって危険です。

これまでは気をつけながらスチームを当てていましたが、「左右両用アイロンミトン」があれば、熱を気にせずスチームを当てられるので安心。

つまんで衣類をひっぱりながらスチームを当てることができるので、手早くしあがります。

袖口や衿などの細かなところもシワ伸ばしができるようになり、これまで以上にキレイにアイロンがけができるようになりました!

手首をすっぽりと覆うほど長いので、うっかり手にスチームを当ててしまった……。という失敗もありません。
ちなみに、パッケージの注意書きには「手にはめてプレスしないでください」との記載あり。
筆者は、そのままアイロン面も押し当てていましたが、スチーマー用として使うのがよさそうです。
やわらかいから使いやすい!

綿100%の生地なので、手にはめていても圧迫感がなく快適な付け心地。熱伝導を高めるため、片面にアルミコーティングが施されています。

生地がグニャっと曲がるほどやわらかいので、手になじんでしっかりフィット。

「左右両用アイロンミトン」という商品名のとおり、親指部分は左右どちらを入れてもOKです。
コンパクトだから収納もラクラク

大きさが手袋1つ分くらいなので、収納場所もとりません。いまのところ、衣類スチーマーと一緒に取り出せるように、折り曲げて収納しています。
衣類スチーマーのプチストレスが解消したので、これまで以上に使う機会が増えそうです。

立ち上がり19秒でサッとシワ取り。Panasonicの「衣類スチーマー」がアイロンへの苦手意識をなくしてくれた

ニオイが取れない服を洗濯せずにお手入れする方法。ティファールのコレ、結構使えるぞ
価格および在庫状況は表示された03月30日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。