【30秒でお伝えします】おうちの「角」から家族を守る、ひんやりかわいい守護神とは

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
歳のせいにはしたくないのですが、最近何もないところで躓きます。そして、扉や家具の角っこで、頭や腰、足の小指をぶつけます。
注意しているつもりなのですが、ぼーっとしてると避けられない。ということで、角っこの方に変わってもらうことにしました。
取り入れたのは、こちらの「コーナーガード」。水滴みたいな、ぷっくりとしたフォルムがかわいらしくてお気に入りです!
選んだ理由は「ビジュがいい」から

巷でよく見るコーナーガードは、キャラクターのイラストがついているなど幼い印象のものが多く、我が家に迎えるには抵抗がありました。
こちらは透明なので家具の色を邪魔せず、直線を使わないデザインなので野暮ったさも感じません。
粘着力も高くて、実用性もあるぞ…?

裏面の粘着テープを剥がして角に貼るだけ。
予想に反してなかなか強力!取り入れて2ヶ月くらい経ちましたが、子どもやペットが触っても今のところ剥がれていません。
木材にもくっつきました。
角という角をガードしてやりました

ステンレス製のキャスターに。

レンジ台の合板に。

デスクのガラス面に。
いろんな場所に使えて便利!小さいお子さんがいるけど、インテリアの雰囲気を崩したくない、という人におすすめです。

室内や車中の危険な暑さ対策“貼るだけ” で室温が最大6℃下がる

生活感も消せた「えんとつ屋根のコンセントタップ」
Photo: 山田いせ
Image: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
価格および在庫状況は表示された07月19日15時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。