薬局で買える「深夜浸透クリーム」で寝ている間に集中ケア。この濃密さ、他にはないかも

※本記事は2024年11月16日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by 街角レモン
3月に入ってもまだ乾燥が続きますね。
保湿力もあり肌ケアもできるクリームを探していたところ、気になるアイテムを発見しました!
眠っている間に集中ケアできる

ソフィーナ iP「ゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム」2,970円(税込)
こちら、ソフィーナ iPの「深夜浸透クリーム」です。
ソフィーナ iPは花王の健康皮膚科学に密着したブランドで、わたしは昨年から「ハリ弾力注入美容液」を愛用中。手に取りやすい価格帯ながらしっかりと効果を実感できるので、お気に入りのスキンケアブランドのひとつです。

10月に発売されたばかりのこちらは、夜間の乾燥ダメージに着目し、角層細胞まで集中ケアできるクリーム。
アミノ酸GT複合成分・セラミドケア成分・ケラトMF複合成分の3つの成分が配合されており、ゴールデンタイムの就寝中にうるおいで満たしてくれるのだそう。
容量は55g。夜の使用で約3ヶ月分です。
濃厚だけど使いやすい

テクスチャーはかなり濃密。こっくりしているというよりみっちりとしており、この感触はあまり他のクリームにはないかも。

濃密なわりにのびはよく、すーっと肌になじんでくれます。最初はぺったと張りつく感じがありますが次第に体温で溶けていき、ベタつきもそこまで気になりません。
香りはクリアフローラルエナジーの香りだそうで、わたしはなんとなくリッチなメロンのような香りに感じました。
あとは化粧水・乳液などで普段のお手入れをし、適量を顔全体になじませればお手入れ完了!

最後に手のひら中心部分をあて、じんわりとプレスするようにあたためてあげるとリラックスできおすすめ。
肌が敏感な方の協力によるパッチテスト済みということで、肌がゆらぎがちなときでも刺激なく使うことができました。
保湿力に大満足

朝、起きてみると、たしかに乾燥が気にならない……!
特に鼻や口横の乾燥に悩んでいたのですがカサつきが軽減し、肌にハリも出たような。大満足の使い心地です。

夜に塗るクリームでいうとIHADAの「ナイトパック」も有名ですが、どちらも同じレベルで高保湿。
個人的には、より肌が弱っているときはIHADAのナイトパックで保護、保湿しながらハリツヤの効果を感じたいときはソフィーナiPの深夜浸透クリーム、と使い分けをしています。
なくなったらリピートしやすい

3,000円以下とこの使用感のクリームにしては比較的リーズナブルで、さらにリフィルが販売されているのもありがたい……! ドラッグストアにも売っているので、いつでも買い足すことができますよ。
今年出会ったスキンケアの中でも上位に入る、大好きなフェイスクリームに出会えました。

無印良品「高濃度オールインワンセラム」で、レチノール初体験。3週間使ったら…

ずっと気になっていた「乾燥さん」の薬用リンクルケアクリームを約3週間使ってみたら…
価格および在庫状況は表示された03月01日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。