寒いと餡かけが食べたくなる。ササッと作れる「かに玉餡かけうどん」が美味しい【ROOMIEのふつうごはん日記】

【2/14】いつもの冷凍うどんをアレンジ

・かに玉餡かけうどん
寒いと餡かけが食べたくなるなあ

2月も中旬ですが、京都では連日雪がちらちらと降っています。
この日も寒かったので、お昼は簡単&あたたまる麺料理を作ることに。そうなるとわが家では、餡かけの蕎麦かうどんの出番が増えます。
冷蔵庫にかにかまと卵を発見したので、今回はかに玉餡かけうどんに決定しました。

ササッと出汁を引いたら、酒、味醂、醤油、ちょっとの塩、それから無印良品の「昆布の出汁酢」を加えてスープの味を決めます。
水溶き片栗粉でとろみをつけて、最後にかに玉を流し入れたら完成です。
今回のポイントは、昆布の出汁酢。ほんのり甘味を感じるまろやかな出汁酢のおかげで、グッと旨みが増していました。
パートナーの評判も良かったので、これはまた作ることになりそうです。
価格および在庫状況は表示された02月21日13時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。