ゲシピ株式会社が埼玉県久喜市で地域クラブ「eスポーツ英会話」の実証実験を開始!地域で学びと交流を創出
eスポーツを活用したメタバース教育スタートアップ企業のゲシピ株式会社(以下、ゲシピ)は、埼玉県久喜市と連携した地域クラブの一環として「eスポーツ英会話」の実証実験を開始しました。
本取り組みは、地域の生徒により多くの学びの機会を提供することを目的としています。
「eスポーツ×英会話」久喜市で始まる新たな学びの実証実験

現在、文部科学省およびスポーツ庁、文化庁の方針に基づき、日本全国で進められているのが「学校部活動の地域連携・地域クラブ活動への移行(地域移行)」
埼玉県久喜市も地域の持続可能な部活動改革に積極的に取り組んでおり、スポーツや文化芸術活動の環境整備を推進しています。
このような背景のもと、ゲシピは久喜市と協力し、eスポーツと英会話を組み合わせた地域での新たな学びの場「eスポーツ英会話」の実証実験を開始しました。
本実証実験においては、久喜市内の公立中学校で導入されているChromebookとオンラインゲームを組み合わせることで市内の公立中学校に通う生徒であれば誰でも参加できる環境を整えています。
ゲームの世界を通じて楽しみながら自然に英語を学べるような設計のもと、地域の生徒により多くの学びの機会を提供することを目指しているとのことです。
eスポーツ英会話の参加者募集中!
「eスポーツ英会話」は週1回・60分のクラスで実施され、1クラスあたり20名程度が参加可能。
eスポーツを共通の趣味とする生徒たちが集うことで、英語を話すことへの抵抗感が軽減され、リラックスした雰囲気の中で学習が進められます。
オンライン形式での実施のため、送迎の手間が不要であるだけでなく、普段は接点のない地域の生徒同士がゲームを通じて交流を深めることができる点も大きな魅力です。
初回のセッションでは、生徒たちがすぐに打ち解け、ゲーム内で協力しながら英語でコミュニケーションを取る様子が見られたとのこと。
参加を希望する方は「eスポーツ英会話」応募フォームよりお申し込みください。
詳細は久喜市地域クラブ募集チラシ(PDFファイル)から。
広域地域クラブ「eスポーツ英会話」概要 :
参加場所 :
オンライン
端末 :
学校のChromebookなど
日時 :
第1~4土曜日 14:30~15:30
※5週目は休み
参加費 :
無料
参加条件 :
久喜市の公立中学校に通っている中学生
定員 :
20名程度
eスポーツ英会話がついに公教育に!
埼玉県久喜市にてeスポーツ英会話の地域クラブが発足しました!
部活動の英語クラブの代替として、市内在住の中学生はどなたでも参加いただけます!詳細はリプ欄に。pic.twitter.com/yzivg2wmPP
— eスポーツ英会話®︎【公式】|ゲームの時間を学びの時間に!最新のメタバース教育プログラム (@esports_english) February 19, 2025
©︎Gecipe Inc.
関連記事リンク(外部サイト)
茨城県、毎日新聞主催のゲーミングイベント「IBARAKI GAMING DAY」にSNKが協力、「餓狼伝説 City of the Wolves」試遊も
縄張り争いが目の前で!XRイベント「モンスターハンターワイルズ AR 都庁襲来」が3月3日から開催へ
埼玉県川口市のSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザで「eスポーツ展」開催決定!7月9日から

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。