料理研究家・リュウジさん「このアニメが性的だと話題らしいけど」マルちゃん・赤いきつねのアニメCMについてツイートし賛否

「赤いきつね」と「緑のたぬき」でおなじみ、マルちゃんの東洋水産。2月、「赤いきつね」のアニメCMを公開したところ、一部で「性的表現」だということで批判が起こったとのことである。
だしって…なんかホッとしないですか?
CV:市ノ瀬加那 @ichinose_1220#ひとりのよると赤緑 pic.twitter.com/G8IZ3I2dtM— 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) (@toyosuisan_jp) February 6, 2025
2月16日に、広告コンサルの中村ホールデン梨華さんが炎上理由を分析するツイートを行っていたが、こちらにも批判が集まっていた模様。「非実在炎上」といったワードが飛び交う事態となっていた。
参考記事:
マルちゃん「赤いきつね」のアニメCMがSNSで話題に 炎上理由を分析した炎上コンサルが炎上!?
https://getnews.jp/archives/3599140[リンク]
料理研究家・リュウジさんがコメント
2月17日午前11時頃、料理研究家のリュウジさんはTwitter(X)にて、当該CM動画を紹介したマルちゃんのツイートを引用し
このアニメが性的だと話題らしいけど
炎上覚悟で言わせて貰うと一昔前のグルメ漫画で育ったから頬を染めて食うのはデフォルトだし全く性的に見えない
なんならいつ服が破れて口からビームが出るのかと思った https://t.co/zYJPCkSCzQ
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) February 17, 2025
このアニメが性的だと話題らしいけど 炎上覚悟で言わせて貰うと一昔前のグルメ漫画で育ったから頬を染めて食うのはデフォルトだし全く性的に見えない なんならいつ服が破れて口からビームが出るのかと思った
とツイートを行う。
こちらにも賛否両論、さまざまなコメントが寄せられていた。
あるユーザーは
「今は一昔前じゃなくて現代なので服が破れてビームが出たら困るんです」
とコメントし、リュウジさんは
マジで教えてほしいんですが、誰が困るんですか?
と返答。
また、別のユーザーは
「私も性的な要素は感じません。 ただリュウジさんが言っておられるよう『一昔前』はって感覚と、今どきの人達と感覚が違うのだろうから、いいも悪いも言いづらいなってのもあります。 私とは違う常識で育ったから感覚が違って当然。と俯瞰してます」
とコメントし、リュウジさんは
なるほど、今の感覚の人達には性的に見えるんですね… おじさんはわかりあえないかも…
と返答していた。
また、同日午後4時頃には先のツイートに続けて
これに「不快に思う人を尊重しろ!」って言ってる方、この動画を作ってるクリエイターの気持ちは尊重しないのだろうか
僕は同じクリエイターとして良いと思って世に出した作品が意図せず文句を言われたら悲しい
どう考えても今回の件で一番辛い思いをしてるのはクリエイターだと思う
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) February 17, 2025
これに「不快に思う人を尊重しろ!」って言ってる方、この動画を作ってるクリエイターの気持ちは尊重しないのだろうか
僕は同じクリエイターとして良いと思って世に出した作品が意図せず文句を言われたら悲しい
どう考えても今回の件で一番辛い思いをしてるのはクリエイターだと思う
とツイートしており、こちらにもさまざまな意見が寄せられていたようである。
※画像はTwitter(X)より
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。