hayari sausageが、ICCサミット FUKUOKA 2025「フード&ドリンクアワード」に選出!
動物のお肉、内臓、野菜、果物、穀物などあらゆる食材を詰めるソーセージを製造販売するhayari-sausage(ハヤリソーセージ)が、2月17日(月)〜20日(木)にヒルトン福岡シーホーク(メイン会場)で開催されるICCサミット FUKUOKA 2025の「フード&ドリンクアワード」に選出され、出展することが決定。
全国から15社が集結するなか、2月18日(火)・19日(水)にかけて計4回のプレゼンテーションを行う。
山梨で世界のソーセージ&エシカルなソーセージを開発
ハヤリソーセージは、2009年に東京恵比寿・白金で誕生。現在は山梨県上野原市にて、現代ソーセージ研究家・村上武士氏が手掛ける自然派ソーセージ専門店として、ドイツのみならず世界中のソーセージを科学結着剤、発色剤、保存料、化学調味料等無添加で創出する技術を活かして、「現代の社会課題に寄与できるソーセージを構築したい」という思いと共に、世界のソーセージを製造開発している。
また、詰める素材は「肉」でなければならないという概念を取り払い、「加工品の副産物」「キズや規格外品の野菜や果物」「フェアトレード食材」「サステナブル食材」などを取り入れたエシカルなソーセージを製造しているのにも注目だ。
週末は飲食スペースを利用可能
ハヤリソーセージで販売しているのは、「ヴァイスブルスト」「サイウア」「サルシッチャ」「粗挽き」「アンドゥイエット」「チューリンガー」「チョリソ メヒカーナ」「メルゲーズ」「ヌーソムムー(ウェッターチン)」「チョリソ パリジェロ」「クランスキー」など。
WEB販売のほか、平日、土日含め、テイクアウト冷凍販売(在庫数に限りあり)を行っており、土日(祝営業の場合あり)のみ、飲食スペースを利用することができる。
本鮪の葱鮪・奥多摩わさびなどのソーセージを出展
今回そんなハヤリソーセージが、ICCサミット FUKUOKA 2025の「フード&ドリンクアワード」に選出。

左「本鮪の葱鮪ソーセージ」/右上「奥多摩わさびソーセージ」/右下「勝沼ぶどうと平飼い鶏のソーセージ」
「本鮪の葱鮪(ねぎま)ソーセージ」「奥多摩わさびソーセージ」「勝沼ぶどうと平飼い鶏のソーセージ」を出展する。
この機会に、世界のソーセージ&エシカルなソーセージを開発するハヤリソーセージをチェックしてみては。
■ハヤリソーセージ
住所:山梨県上野原市新田983
営業時間:12:00〜17:00
平日:冷凍販売のみ
土日:食事、ホットドックなどのテイクアウト&冷凍販売
WEBサイト::https://www.hayari-sausage.com
(佐藤ゆり)

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。