圧倒的にオトクな「家族でシェア 水回り回数券プラン」提供スタート!実質1回分無料


un.の運営する「CLÉ by trip salon un.(クレバイトリップサロンアン 以下、クレ家事代行)」は、顧客からの多くの要望により、水まわりの回数券の新プランを、2月5日(水)より、提供中だ。

回数券をベースとした新しいプランを導入

同社は、実際にクレ家事代行利用者の声を集めてみると、「普段から家事代行を利用していて近くに両親や祖父母が住んでいる」「高齢の両親にも家事代行を使ってほしい」「しばりがなく自分の好きなタイミングで利用したい(曜日を固定したくない)」といった声が挙がっていた。

また、クレ家事代行利用者が選んだプランを見てみると、


最も多く選ばれているプランは「定期利用」および「回数券」であることがわかった。このことから、サービスを定期的に利用したいと考える利用者が圧倒的に多いことが明らかとなった。

また、「回数券」が定期利用に次いで多く選ばれている点や、実際に寄せられた利用者の声を踏まえ、より柔軟に利用できる選択肢を提供する必要性を感じた。

そこで、これまでのプランに加え、「回数券」をベースとした新しいプランを導入することを決定。この新プランは、利用者が自身のライフスタイルやニーズに合わせて無理なくサービスを利用できるよう設計されている。

実質1回分無料!圧倒的にオトク


今回提供をスタートした「家族でシェア 水回り回数券プラン」は、家族で水回り回数券12回分(1回2時間)が90,640円となるもの。家族(2件以内)でシェアして利用でき、回数券1回分8,240円が無料となるオトクなプランとなっている。

有効期限は、初回利用から6カ月以内。1件の利用での対応は不可となっており、親族のみシェアが可能。2拠点で利用している人も利用可能だ。またシェアで利用する自宅の初回は、現地確認とカウンセリングの時間として30分を要する。サービス時間は90分となる。

対象エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県一部地域。プランの詳細や、対象地域については公式HPで確認しよう。

初回はスタートプランから利用

また、サービスを初めて利用する人は、掃除代行の初回はスタートプランを利用してもらい、2回目以降の利用から「回数券」を利用することができる。

スタートプラン【水まわり掃除】は、2時間(内30分カウンセリング)で、4,900円(税込)。

掃除箇所は、風呂・キッチン・トイレ・洗面台。これらの掃除箇所の中から複数、又は一箇所重点的に掃除したい箇所を選択し、所要時間内で作業する。

スタートプランの詳細についても、公式HPにて確認しよう。

人気の「水回りプラン」

水回りの掃除は汚れがたまりやすく、掃除に手間がかかる場所。特に油汚れやカビ、石鹸カスなどがつきやすく、日常的に掃除していないと衛生面が心配になる。忙しい日常の中で、専門の清掃スタッフに頼むことで時間と手間を節約することができる。

同社のサービスで人気を集めている水回り掃除は、


第1位が、「浴室掃除」。水垢や皮脂・石鹸の残りが溜まりやすいところであり、排水口周りのぬめりも気になるだろう。


第2位が、「キッチン水回り」。掃除箇所は、シンク周りの水垢(カルキ)汚れ、排水口のぬめり・腐敗臭、食器洗い機の周り等のカビなど。


第3位は、「洗面台」。洗面台の水垢や、鏡の曇り・水滴の汚れを掃除してくれる。

水回りプランを利用者からは、「妊娠中でかがんでのお風呂掃除が難しく依頼したが、利用後は気持ちよくお風呂に入れました」「潔癖気味で極力水回り掃除をやりたくなく依頼。月1回の回数券を利用中で、綺麗を維持できているのが嬉しい」といった声が寄せられている。

水回りの掃除は特に精神的に負担を感じる部分でもあるだろう。掃除を依頼することで、家事の負担を減らし、リラックスした生活を送れる点も魅力だ。

家事代行サービスでは、知識や経験をもったスタッフが作業するため、素人が掃除するのと比べて仕上がりが格段に良くなる。

水まわりの回数券の新プランを利用し、プロの手による清掃で、日頃の家事の負担を減らし、ストレス軽減を軽減してみては。

プラン詳細:https://c-b-un.com/cle-lifesupport/cle-cleaning
スタートプラン詳細:https://c-b-un.com/cle-lifesupport/cle-cleaning-first

(江崎貴子)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 圧倒的にオトクな「家族でシェア 水回り回数券プラン」提供スタート!実質1回分無料
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。