【東京都八王子市】築18年の戸建て住宅をフルリノベーション!まるで新築のような「八王子スタジオ」公開
八王子市に根ざし、注文住宅やリフォームを手掛けるIzumidaの「MyDesign」が、築18年の戸建て住宅をフルリノベーションした「八王子スタジオ」を公開!
広がりを感じる空間デザインと、五感が満たされる心豊かな暮らしを実現している。
広がりを感じる空間設計
「八王子スタジオ」が既存の間取りや外観を大胆に変更し、現代風に生まれ変わった。
玄関を入ると、趣味の道具や自転車などを収納できる便利なスペースが広がる空間設計が特長だ。
五感を満たすデザイン
![](https://getnews.jp/extimage.php?3e431292a5ada379b2346f444b0ef79e/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2F27s3-1.jpg)
(リビング)ビフォー
![](https://getnews.jp/extimage.php?8671867addeed815cbc007a6ebc184fa/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2F27s2-1.jpg)
(リビング)アフター
リビングは、家族みんなでゆったりと食卓を囲める広さを確保し、壁掛けテレビで空間を有効活用。キッチンは仕切りのないオープンなデザインで、料理をしながら家族との会話を楽しめる。
リビングの壁には、温かみのあるヘリンボーンを採用。天井には木目のシーリングファンを設置し、心地よい空間を演出している。
洗面やトイレ、キッチンなどには、アクセントとなる木目やカラーを取り入れており、シンプルながらもメリハリのあるデザインだ。
まるで新築のようなクオリティ
また「八王子スタジオ」では、耐震性に関わる柱や梁を残し、内装・外装はすべて新品に。
築18年ながら、新築のモデルハウスと変わらないようなクオリティを実現している。
外観は洗練された都会的なイメージに刷新
![](https://getnews.jp/extimage.php?2acf4d7ce3a3f1df6515fc1eee44b98e/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2F27s5-1.jpg)
(外観)ビフォー
![](https://getnews.jp/extimage.php?76efad0f25a711e8d3878441975e1cc3/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2F27s1-1.jpg)
(外観)アフター
外観は、懐かしさを感じる見た目から、洗練された都会的なイメージに刷新。
屋根や窓は同じ形ながらも、建て替えと見間違えるほどのスタイリッシュな住まいに生まれ変わった。
ライフスタイルに合わせた間取りや暮らし方を提案
「MyDesign」は、顧客の言葉にできない想いを言語化し、住む人のライフスタイルに合わせた間取りや最適な暮らし方を提案。家づくりのプロ集団が、絡み合った糸を紐解くようにその人に寄り添いながら、理想の住まいを追求している。
「MyDesign」の自然素材をアクセントに取り入れたデザインは、どの世代にも受け入れられているそう。また、リノベーションだけでなく、新築の注文住宅にも対応している。
「八王子スタジオ」を見学してみよう
「広さを感じられる家を建てたい」、「中古住宅のリノベーションアイデアを探している」、「建て替えかリノベーションかで迷っている」、「五感が満たされる心豊かな暮らしをしたい」という人は、「八王子スタジオ」を見学して、リノベーションの魅力を体感してみては。
■八王子スタジオ
住所:東京都八王子市元本郷町一丁目22番5
WEBサイト:https://r-station.net/modelhouse/detail.php?id=229
My Design:https://r-station.net
(佐藤ゆり)
![ストレートプレス](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/01/8f810698d52ee3964d6008e823d94a0c.png)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。