ムーミンコラボの「レットゥミックス」発売。フィンランドの伝統料理を自宅で!
穀物製粉メーカーのみたけ食品工業は、世界中で愛されているムーミンとコラボレーション。フィンランドの伝統料理“レットゥ”が自宅で簡単に楽しめる「ムーミン レットゥミックス」を発売する。
ECサイトでの事前予約は2月5日(水)に始まっており、2月10日(月)よりオンラインと一部スーパーマーケットなどで順次販売予定だ。
米粉の普及に取り組むメーカー
みたけ食品工業は、1959年に設立された穀粉製粉メーカー。『大地と人を結ぶネイチャーメディアとして、「安心安全」「ニーズ」「高品質」な製品の提供を通じ豊かな食文化に貢献する。』を経営理念に掲げ、ごま、米粉・上新粉、きな粉・大豆粉などの製造開発を行っている。
日本では主食用米の需要が減少する中で、新たな用途に活用できる米粉の普及を推進しており、米粉用米の需要量が年々増加しているという。また、世界的にもグルテンによるアレルギーやダイエットなどに対するニーズが高まっていることから、アメリカや欧州を中心にグルテンフリー市場が拡大。
そこで同社は、引き続き米粉商品の提供や新商品の開発を積極的に行い、米粉の消費拡大に貢献したいとしている。
世界中で愛される作品とコラボ
ムーミンは、フィンランドの国民的作家であり、画家、芸術家でもあるトーベ・ヤンソンによって生み出され、2025年に小説出版から80周年を迎える。原作の小説、コミックス、絵本をもとにしたグッズやスポット、アニメーションなどは、本国フィンランドだけではなく、日本をはじめ世界中で愛されてきた。
豊かな北欧の自然とともに暮らす姿を描いたムーミンの世界観。創業当初より自然の恵みを活かした素材にこだわっているみたけ食品。両者には「自然を大切にする」という想いが共通していることから、今回のコラボレーションが実現した。
北欧風の米粉パンケーキ
今回のコラボレーション商品は、自宅で手軽に“レットゥ”が作れる「ムーミン レットゥミックス」だ。
“レットゥ”とは、薄いパンケーキのようなフィンランドの伝統料理。小麦粉、卵、牛乳、溶かしバター、砂糖や塩などシンプルな材料で作られ、外はカリッと中はもちっとした食感が味わえる。パンケーキはムーミンたちの大好物で、朝ごはんやパーティ、ピクニックなど物語にもたびたび登場するほど馴染み深い食べ物だ。
同商品には、国産米100%の米粉と甘みを引き出す独自製法で仕上げた大豆粉、砂糖、食塩のみを使用。ベーキングパウダーや香料といった添加物は一切使われていない。大豆の自然な美味しさを活かすことで、優しい味わいに。また、米粉のもちもち食感も堪能できる。さらにグルテンフリーなので、小麦アレルギーの人でも安心して食べられるところが特徴だ。
ムーミンとコラボレーションしたパッケージデザインは2パターン。
ムーミンがパンケーキをたくさん抱えている様子と、
のどかな場所でピクニックを楽しむ様子だ。
北欧風の黄色と緑を基調に、自然豊かなムーミン谷をイメージしたボタニカル柄があしらわれ、ほっこり癒されるデザインとなっている。
「ムーミン レットゥミックス」は1個につき200g。みたけオンラインショップと【公式】みたけ食品楽天市場店では、2月5日(水)より事前予約を開始した。2月10日(月)からは、みたけオンラインショップ、【公式】みたけ食品楽天市場店、Amazon、そして一部のスーパーマーケットなどで販売する。
なお、みたけオンラインショップと【公式】みたけ食品楽天市場店、Amazonでは「オンラインショップ限定セット」も登場。「ムーミン レットゥミックス」200g入り2個と日常使いやプレゼントにもなるオリジナル巾着がセットで、商品のデザインは各種1個ずつ入っている。こちらは2月末まで特別価格で提供するとのこと。
“レットゥ”の基本レシピ
グルテンフリーの「ムーミン レットゥミックス」なら、休日のリラックスした時間にも家族みんなでおいしく食べられる一品が作れるだろう。そこで、基本のレシピを2つ紹介したい。
1つ目のレシピはパンケーキ風の“レットゥ”だ。
材料は「ムーミン レットゥミックス」1/2袋にあたる100g、卵1個、牛乳120ml、溶かしバター10g、焼く時用のバターを適宜。これで直径約10~12cmの“レットゥ”約4枚分となる。
下準備として、電子レンジの600Wで20~30秒、または生地を焼くフライパンで溶かしバターを作っておくことをおすすめしたい。
ボウルに「ムーミン レットゥミックス」と卵、牛乳を入れ、泡だて器でよく混ぜ、さらに溶かしバターを加えて混ぜ合わせよう。フライパンを中火に温めたら、バターを加えてキッチンペーパーなどで伸ばして薄くぬる。そこに生地を丸く流し入れ、両面約1分ずつ焼き、焼き色がついたらできあがりだ。
2つ目はクレープ風。
材料は「ムーミン レットゥミックス」1/2袋の100g、卵2個、牛乳180ml、溶かしバター20g、焼く時用のバターを適宜。直径22cmのフライパンを使用した場合、約6枚の“レットゥ”が作れる。
溶かしバターを準備し、材料を混ぜ合わせ、温めたフライパンにバターをぬるところまではパンケーキ風のレシピと同じだ。
お玉1杯分の生地を流し入れたら素早くフライパンを回し、生地を広げる。生地の端が乾いて焼き色がついたら裏返し、両面に焼き色をつけよう。
この他、ほうれん草レットゥや
パンヌカックなどにもアレンジできる。
フィンランドならではの食文化やキャラクターに触れて北欧気分に浸りながら、自宅で気軽にグルテンフリーの食生活を実践してみては。
みたけオンラインショップ:https://www.mitakeshop.jp
【公式】みたけ食品楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/mitake-shokuhin
Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/page/9D09FDFD-3BD2-4BCC-8CED-D38BFD9A131C?ingress=0&visitId=2b32cb10-25be-4f1e-a0ab-1fca3cd5b98d&ref_=ast_bln
(紫原もこ)
![ストレートプレス](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/01/8f810698d52ee3964d6008e823d94a0c.png)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。