家入レオ、佐藤勝利×髙石あかりW主演ドラマ主題歌を担当

家入レオ、佐藤勝利×髙石あかりW主演ドラマ主題歌を担当

家入レオが2月18日(火)よりスタートするドラマ「アポロの歌」のエンディング主題歌を担当することが決定した。

エンディング主題歌はドラマ用に書き下ろされた新曲「No Control」。2月19日に配信リリースされる。

楽曲は手塚治虫が掲げた「愛とは何か」という究極のテーマにインスパイアされて制作。自分ではどうすることもできない(No Control)・抜け出せない輪廻の中で、愛を求め続けながらも永遠に手に入らない苦しみを描いたダークかつ内省的な世界観の1曲となっている。
 
ドラマは1970年に「週刊少年キング」で連載された鬼才・手塚治虫氏原作の壮大なSF青春ストーリー「アポロの歌」を現代解釈し、実写化された。人間のダークな部分を掘り下げた手塚治虫のノアール作品“黒手塚”とも呼ばれており、大きな叙情詩の中で、手塚が真っ向から愛を描き讃歌を謳った傑作として、今改めて注目を集めている作品。「愛のいくつかのケースについて、それが人間の生き方とどうかかわりがあるかを描きたいと思いました」との言葉を手塚が残しているこの物語を、手塚プロダクション監修のもと、現代解釈版の物語として蘇らせた。佐藤勝利×髙石あかりW主演、手塚治虫原作、二宮健監督・脚本で描くパラレル・ラブストーリー。

コメント

家入レオ コメント

あなたはわたし、わたしはあなた。
どれだけ生まれ変わって、違う顔、関係、世界線で出会ったとしても、「あなた」が「あなた」だと分かる。
信じて、疑って、傷付き、傷つけ合っても、惹かれ合ってしまう運命。
やっとひとつになれたと思ったら、死によって引き裂かれる。
それでも「I will never give up on you 」―――私はあなたを諦めない。

手塚治虫先生の漫画「アポロの歌」は一見救いようのない物語だけれど。一生に一度こんな風に誰かを愛すことができたら、悪い夢でも2人は幸せなのかもしれないと思ってしまう。

佐藤勝利さんと髙石あかりさんが演じるこの物語、このドラマが今から楽しみです。

リリース情報

2025.02.19 Release
Digital Single「No Control」
MBS/TBSドラマイズム「アポロの歌」エンディング主題歌
https://jvcmusic.lnk.to/nocontrol

番組情報

ドラマイズム「アポロの歌」 2月18日(火)MBS/TBSで放送スタート

出演:佐藤勝利(timelesz) 髙石あかり / 西垣匠 森田想 河井青葉 ふかわりょう / 池内博之
監督・脚本:二宮健
OP主題歌:Dragon Ash 「The Lilly」(Victor / MOB SQUAD)
ED主題歌:家入レオ「No Control」(ビクターエンタテインメント)
制作プロダクション:ギークサイト
製作:「アポロの歌」製作委員会・MBS
MBS:2月18日(火)より毎週火曜24:59~ 
TBS:2月18日(火)より毎週火曜25:28~

公式HP
https://www.mbs.jp/apollonouta/
公式SNS
公式X(旧Twitter):@dramaism2_mbs  https://twitter.com/dramaism2_mbs
公式Instagram:@dramaism2_mbs https://www.instagram.com/dramaism2_mbs
公式TikTok:@drama_mbs  https://www.tiktok.com/@drama_mbs
公式タグ:#アポロの歌 #ドラマイズム
Ⓒ「アポロの歌」製作委員会・MBS

アーティスト情報

オフィシャルHP http://leo-ieiri.com
オフィシャルYouTubeチャンネル http://www.youtube.com/ieirileo/
LINE公式アカウント(スマホ) http://line.naver.jp/ti/p/%40ieirileo
X スタッフアカウント https://twitter.com/leoieiri_staff
オフィシャルTikTokアカウント www.tiktok.com/@leoieiri_official
オフィシャルInstagramアカウント https://www.instagram.com/leoieiri/

家入レオ、佐藤勝利×髙石あかりW主演ドラマ主題歌を担当

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 家入レオ、佐藤勝利×髙石あかりW主演ドラマ主題歌を担当

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。