自称「料理のおにいさん」のリュウジさん「アラフォーでおにいさんを名乗るのは痛々しいとの世間の声もあり」と「料理のおじさん」に改名

1月31日、バズレシピでおなじみの料理研究家・リュウジさんがTwitter(X)にて

ご報告があります

とツイート。「全フォロワー様」に向けて、

ご報告

私、料理研究家リュウジは 2017年2月頃より
「料理のおにいさん」を自称し活動して参りましたが
今年で満39歳となり初老も近づき
アラフォーでおにいさんを名乗るのは痛々しいとの世間の声もあり
まさにその通りだと猛省し、この度
「料理のおじさんリュウジ」
に改名させていただく事にさせていただいました(※原文ママ)
今までおにいさんだと思っていただいた方
そして今までどうみてもおじさんだと思っていた方
本当に申し訳ございませんでした
今後は身の程をわきまえおじさんとして活動して参ります

という声明文を投稿。また、YouTubeで配信を行い、その旨の発表を行っていた。


反響を呼び、Twitter(X)やYouTubeには「『おにいさん』のままでもよかったのに」といったコメントが多数寄せられていたようである。

ホリエモンが反応

実業家のホリエモンこと堀江貴文さんは、冒頭のリュウジさんのツイートを引用し

面倒くせぇ、というかどんどんインフルエンサーが自分のハードルを下げようとするから競争が激化すんの分かってるのか、分かってないとかリュウジさんの場合はわからないのが面倒くさい。テレビ芸能大手広告代理店が支配していた時代はある意味簡単だったよね。

とツイートを行った。さまざまなコメントが寄せられる中、リュウジさんはそれを引用し

別に俺のハードルは自分がおじさんかおにいさんかではなく、料理が旨いか旨くないかの話なので普通にどうでもいいです

とツイートを行っていた。

※画像は「YouTube」より

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 自称「料理のおにいさん」のリュウジさん「アラフォーでおにいさんを名乗るのは痛々しいとの世間の声もあり」と「料理のおじさん」に改名

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。