岡山のはちみつを主役にした極上ブランデーケーキづくりに挑戦!クラファン実施中


はちみつやはちみつコスメの販売を主軸とした事業を手がけるナンバーエイトは、岡山のはちみつを使った「ハニーブランデーケーキ」の開発と普及を目指し、1月18日(土)〜3月14日(金)の期間、READYFORにてクラウドファンディングによる資金調達を実施している。目標金額は100,000円だ。

岡山のはちみつを使った化粧品やお菓子を開発


ナンバーエイトは、「自然の恵みをより身近に、日常に彩りを」をモットーに、岡山での養蜂を通じて地域と自然、人々をつなぐ架け橋になることを目指している。はちみつは、食べるだけでなく、その栄養や保湿力を活かして美容や健康にも役立てられる。その可能性を広げるため、はちみつを使った化粧品やお菓子の開発にも取り組んでいる。

ナンバーエイトが手がけるはちみつが、人々の生活に少しでも喜びをもたらせたらという願いを込めて、自然に寄り添いながら、愛情を込めてミツバチたちとともに歩んでいる。

過去と未来を繋ぐ架け橋となる一品

今回販売される「ハニーブランデーケーキ」は、ナンバーエイトのはちみつが持つポテンシャルを最大限に引き出し、新たな楽しみ方を提案する挑戦だ。岡山の味、ブランドとなることを目指している。


蜂蜜の歴史は、古代エジプトの時代にまでさかのぼる。その甘美な味わいは何千年にもわたって人々に愛されてきた「古き良き逸材」だ。

一方で、ブランデーケーキも日本発祥の「古き良き逸品」として、昭和の贈答文化の中で育まれた特別なお菓子。

ナンバーエイトは、時代を超えて受け継がれてきたこの二つの魅力を一つにし、現代に息づく新たな価値を届けたいと考えた。「蜂蜜」と「ブランデーケーキ」それぞれが持つ奥深い歴史と味わいを組み合わせることで生まれたのが「ハニーブランデーケーキ」だ。過去と未来を繋ぐ架け橋となる一品となっている。

ハニーブランデーケーキの特徴

プレーンとカフェラテ

ナンバーエイトが開発した「ハニーブランデーケーキ」は、岡山の上質な蜂蜜を使用し、さらに上質なVSOPブランデーをたっぷりと浸み込ませ、しっとりとした食感と豊かな香りを実現。ブランデーによる防腐効果で、適切に保存すれば長期間保存が可能だ。寝かせることで味わいの変化が楽しめることも特徴。添加物は使用しておらず、上質な素材で仕上げた大人の贈り物となっている。なお、蜂蜜とアルコールが含まれるため、子どもや妊娠中の人などは気をつけよう。


フレーバーは、「プレーン」のほか、「ピスタチオ」、


「栗」、


「オレンジ」、


「コーヒー」が用意されている。御祝いの席や大切な人への贈り物としてもおすすめだ。

蜂蜜屋が手がけた「ハニーブランデーケーキ」を支援して、その美味しさを味わってみては。

READYFOR:https://readyfor.jp
プロジェクト名:自然の恵み!岡山のはちみつと極上ブランデーケーキの魅力を全国へ!

(山本えり)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 岡山のはちみつを主役にした極上ブランデーケーキづくりに挑戦!クラファン実施中
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。