ディフェンスデオキシスの撃破に必要な人数をソロで検証、ガチっても3名でギリギリ攻略可能という厳しめな難易度【ポケモンGO】

1月24日10時まで『ポケモンGO』の伝説レイドバトルに登場している「デオキシス(ディフェンス)」の撃破に必要な人数をソロで検証してきました!
火力全振りのアタッカーを編成して対策しよう
ディフェンスデオキシスは、色違いの入手難易度が非常に高く、GOバトルリーグで非常に強力なアタッカーでもあるので、アメ集めやステータス厳選がてら連戦を考えているトレーナーも多いのではないでしょうか。
筆者もそんなトレーナーの1人ですが、ジムに人が集まりづらい場所でプレイしていると、思ったように周回ができません。

▲というわけで、そもそもの撃破に何人必要なのかを検証するためにソロで挑戦。CPは36170です。

▲使用パーティはこちら。「あかつきネクロズマx2」「メガバンギラス」をメインに編成。
ディフェンスデオキシスは攻撃ステータスの低いポケモンなので、とにかく火力を重視したパーティで挑戦するのがおすすめ。
ネクロズマやメガバンギラス以外だと、「メガゲンガー」「メガジュペッタ」「メガヘルガー」をはじめ、シャドウ系のゴーストタイプアタッカー(シャンデラ、マニューラなど)を編成するのがおすすめ。
人数次第ではゲージわざを避けない戦略もあり

▲バトルスタート! 天候ブーストは発動していないので、いたってシンプルな殴り合い。

▲“シャドーレイ”のダメージ量はこのくらい。ディフェンスデオキシスはその名の通り耐久ステータスが非常に高いポケモン。全技中最高火力クラスのゲージ技でこの削れ方とは恐るべし。

▲ディフェンスデオキシスの使用技は“10まんボルト”でした。避けると通常技並みのダメージに抑えられます。

▲前述したように、ディフェンスデオキシスは火力が低いので、あかつきネクロズマ1匹で100秒戦っても余裕があります。

▲残り時間半分時点でまだ1匹目のあかつきネクロズマは健在。しかしディフェンスデオキシスの大量のHPも健在。

▲残り約2分のタイミングで1匹目のあかつきネクロズマが倒れました。

▲2匹目も2分ほど持ち堪え、ラスト7秒に。

▲そしてそのままタイムアップ!
最終的に削れたHP量はちょうど3分の1ほど。筆者と同じくらいの火力を出せるトレーナーが3名集まってギリギリ撃破が可能。
実際には大親友ボーナスやチームコラボ機能により火力が向上するので少し難易度は下がりますが、それでも余裕というほどではなさそう。
万全を期すなら4名、不特定多数のトレーナーで挑戦するのであれば最低5名以上集まると安心かなという感覚でした!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。