東京駅限定!銀座ブールミッシュが手掛ける東京みやげ第2弾『キャラメルメープルフィナンシェ』新発売!
銀座「ブールミッシュ」が、東京みやげセンターオリジナルブランド『キャラメルマイスター』とコラボレーションした新商品『キャラメルメープルフィナンシェ』を、2024年12月26日(木)より発売!
長年愛され続ける名店が手掛けた東京みやげは、東京駅『東京みやげセンター』(八重洲地下中央口改札)でしか手に入らないとあって、この度年末で大混雑の東京駅に行ってきましたのでご紹介します。
東京の名店と、東京駅のみやげ店が最強コラボ!
新幹線や電車利用で多くの人が行き交う東京駅。コロナ禍の影響が和らぎ、訪日外国人やインバウンド消費が増加し、出張や旅行客も回復している中、東京駅を訪れる皆さんが欲しいのは“東京ならでは”のお土産。
東京駅八重洲地下中央口改札にある「東京みやげセンター」は、そんなニーズに応えようと、東京で長く愛される名店である銀座ブールミッシュとタッグを組んで、新しい東京みやげを販売しており、その第2弾をこの度発売。
7月に発売された第1弾の『銀座ワッフルサンド』は、丁寧に薄く焼かれた3層のワッフル生地の食感と、上品な甘さのキャラメルクリームが絶品でした!
今回は、東京みやげセンターのオリジナルブランド『キャラメルマイスター』とコラボした新商品。また期待が高まります!
今年も残すところあと僅か。東京駅は仕事納めを控えた人から、休みに入った家族連れ、帰省客にインバウンドなどで、大変な混雑となっていました。
「東京みやげセンター」は改札の目の前とあって、そんな大混雑の中でもすぐにわかります。
お店の正面にコラボした『キャラメルマイスター』の商品と並んで、ブールミッシュ『キャラメルメープルフィナンシェ』が!
本商品は上品なキャラメル色のパッケージの個包装になっていて、4個入と8個入の2種類。
お店の方によると、ブラウンシュガーでキャラメル味を引き立てたキャラメル生地に、メープルシュガーがトッピングしてあり、カリカリとしたザラメのような食感がアクセントなんだとか。ますます期待が高まります!
待ちきれない思いで自宅に持ち帰り、食べてみました。一口頬張ると、濃厚なキャラメルの風味が‟じゅわ~っ”と広がります。上品な甘さで、リッチな味わい。
しっとりした食感で、メープルシュガーがカリカリ・ザクザクして食感も楽しめます。甘すぎないのでもう一個、もう一個と手が伸びてしまう美味しさです。
キャラメルメープルフィナンシェ4個入 650円(税込)
キャラメルメープルフィナンシェ8個入 1,300円(税込)
※賞味期限はともに60日
常温保存が可能なので、長時間の持ち運びも安心ということで、帰省や旅行のお土産にはピッタリ!
濃厚で香り高いキャラメルの風味は「ちょっぴり大人の味かな」とも思いましたが、小さい娘が「美味しい、美味しい!」と食べていました(笑)
味はもちろんですが、パッケージも洗練されているので、どこへ持っていっても喜ばれそう。2024年を頑張った自分へのご褒美に、独り占めしてじっくり味わうのもいいですね!
●ブールミッシュとは
日本の本格的フランス菓子の草分け的存在として知られています。店主の吉田菊次郎がフランス・パリで研鑽した伝統的なフランス菓子を基本に新しい創作菓子に挑戦。ケーキやタルトなどの洋生菓子や手土産にぴったりの焼き菓子、ブライダル向けの商品などを販売しています。代表的な商品は、中にまるごと一粒トリュフチョコレートを忍ばせて焼き上げたブールミッシュならではの創作菓子の「トリュフケーキ」で、モンド・セレクション金賞を25年連続受賞、ガトー・オ・マロンも20年連続で受賞した世界が認めた美味しさです。
●株式会社ブールミッシュ
公式ホームページ:https://www.boulmich.co.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/boulmich_official/
公式X:https://twitter.com/boulmich2013
お問い合わせフリーダイヤル:0120-04-1150
受付時間:平日(月~金曜日)9時30分~17時30分
●東京みやげセンター
営業時間:9時~21時
店舗場所:東京駅八重洲地下中央改札口を出てすぐ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下1階
公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_miyage_center/
関連記事リンク(外部サイト)
国内のファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア。流行に敏感なライター陣が、現代人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。
ウェブサイト: https://torso-jack.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。