最優先で作るべきポケモンは5種類 / オールスターコミュデイでレイドアタッカーを揃えよう【ポケモンGO】

12月21日と22日に『ポケモンGO』ではオールスターコミュニティ・デイが開催! そして対象ポケモンをイベント中に進化させると特別な技を習得します!
中にはレイドバトルで超強力なアタッカーとして活躍可能なポケモンも多く、イベント中にアメを集めたり個体値厳選をすることで、今後の“ポケ活”が快適になること間違いなしですよ!
各タイプで最強のアタッカーを5種類も作れる
2024年のオールスターコミュニティ・デイ中に、作っておくべきレイドアタッカーは全部で5匹。

▲「タツベイ」を最終進化させることで入手可能な「ボーマンダ」は、後述する「オノノクス」には劣るものの、メガシンカさせることで全ドラゴンタイプの中でトップクラスの火力を発揮可能。

▲「ダンバル」を最終進化させることで入手可能な「メタグロス」は、はがねタイプ最強のアタッカー。将来的にメガシンカも実装されるので。最優先で作っておきたいポケモン。

▲「ドッコラー」を最終進化させることで入手可能な「ローブシン」は、かくとうタイプ最強のアタッカー。かくとうタイプを弱点とするレイドボスはもちろん、ジムアタッカーとしても超有能なので余裕があれば複数匹の作成or個体値厳選をしておきたいところ。

▲「キバゴ」を最終進化させることで入手可能な「オノノクス」は、ドラゴンタイプ最強クラスのアタッカー。特別な技である“ワイドブレイカー”は3ゲージ技なので、ゲージの抱え落ちをしづらく、数値以上に安定した高い火力を発揮可能です

▲「アシマリ」を最終進化させることで入手可能な「アシレーヌ」は、特別な技として“ハイドロカノン”を習得することで、カイオーガに肉薄するレベルの高火力を発揮可能。
個体値厳選が終わらなくても基本的には進化がおすすめ
個体値厳選をしてから進化させたいのが心情ではありますが、2024年12月22日21時までに作成することで特別な技を習得可能なので、個体値厳選が終わっていなくても進化させてしまうのがおすすめ(基本的には個体値の高さより技の方が火力面で重要!)。
強いていえば、今回紹介したポケモンはレイドアタッカーとなるので、対象ポケモンの中で最も攻撃ステータスの高い個体を進化させるのがおすすめ。
ほしのすなが不足している場合、CPの高いポケモンをサクッと進化させると育成コストを圧縮できるので、自身の状況に合わせて進化させるポケモンを選んでみましょう!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。