2kmタマゴの全力孵化週間スタート、色違いベイビィを一気に狙える【ポケモンGO】

12月14日20時まで『ポケモンGO』で開催されている「若年と長老」イベント中は、2kmタマゴから孵化するポケモンのラインアップが変化。
実は戦力的にも図鑑埋め的にもかなりgoodな内容となっています。
シンプルにみんな貴重
イベント中の2kmタマゴからは「トゲピー」「バルキー」「ムチュール」「ウソハチ」「ピンプク」「ゴンベ」が孵化します。
どのポケモンも、いわゆる“ベイビィポケモン”と呼ばれ、交換以外だとタマゴ孵化でのみ入手が可能なポケモンです。
ラインアップがされていない時期も多く、そもそも入手手段が存在しないという状態になりがちなポケモンたちとなるので、色違いを狙う難易度が非常に高いポケモンとなっています。

▲中でもトゲピーや、

▲バルキーは進化後のポケモンの入手難易度も高いので、ベイビィポケモンの色違いをゲットして進化させると、進化後の色違い図鑑埋めもできてしまうのも〇。

▲トゲピーの最終進化系である「トゲキッス」は、フェアリータイプのアタッカー、特にロケット団戦で優秀な戦力。タマゴからは個体値の高いポケモンが生まれやすいので、強力なトゲキッスの作成を目指してみるのもおすすめです。
ジム防衛要員を一気に揃えるチャンス
ピンプクやゴンベを進化させて入手可能な「ハピナス」「カビゴン」はジム防衛要員として非常に優秀。

▲ハピナス。

▲カビゴン。
複数匹所持していれば、複数のジムに配置可能になるのでポケコインの回収効率も高まるはず。

▲あえてハピナスまで進化させず、「ラッキー」の状態で使用するのもおすすめ。ラッキーの時点で他のポケモンの追随を許さないレベルの耐久力がありますよ。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。