ダイス肉が旨い! イオンのトップバリュ50周年記念カップ麺「ジェーカップ」その特徴とは?

全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。イオンが11月5日から順次、イオン、マックスバリュなど全国のお店でトップバリュ50周年記念として、カップ麺「トップバリュ ジェーカップ」を発売した。1974年に発売したイオンのプライベートブランド「トップバリュ」の50周年記念として発売されたカップ麺だ。

カップ麺売り場でも黄金に光り輝いていて、只者ではない感を醸し出している。“ジェーカップ”は発売当時、メーカーによるカップ麺の値上げが行われるなか、85円という低価格を実現した商品。そのトップバリュの原点であるジェーカップを中身も装いも新たに50周年記念商品として数量限定で発売した。

しょうゆとしおの2種類が出ているが、今回はしょうゆをレビューしたい。その名も「トップバリュ ジェーカップ チキンヌードルしょうゆ味」。価格は148円(税別)となる。

雰囲気としてはかなり日清の「カップヌードル」に似た雰囲気だが、いろいろとこだわりが見えてくる。スープにはトップバリュ グリーンアイナチュラル“純輝鶏”の鶏ガラを使用していて、尖りのないやさしめな仕上がりになっている。“純輝鶏”は飼料に抗生物質や合成抗菌剤を一切使用せず、ストレスをかけないようじっくりと育てた鶏。ここにポークエキスやペッパー、ガーリックを加えてパンチを補っている。

かやくとして注目したいのは、タスマニアビーフの肩バラ肉を使用したダイス肉。これが旨い。いわゆる「謎肉」的な立ち位置で入っているが、しっかりとした牛肉の旨味が圧倒的な説得力。タスマニアビーフはイオン直営牧場で肥育したブラックアンガスの血統牛で、やわらかくジューシーな旨味が特徴だ。このダイス肉だけでも贅沢感が伝わってくる。
数量限定なのでお早めに。お近くのイオンのお店で、ぜひゲットしてみていただきたい。
(執筆者: 井手隊長)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。