スマホで手軽に宇宙を観測できるスマート望遠鏡「Hestia」を試してみた

インターネット上で、スマホで手軽に宇宙を観測できるスマート望遠鏡「Hestia」が話題になっていたので、お借りして実際に宇宙を撮ってみました。
まずは星を撮りに山の方へ行ってみました
夜空に輝く星座や惑星、月、太陽などを撮れるようです。とりあえず、夜空を撮ってみることにしました。撮影をするために新幹線で向かったのは、栃木県の大自然あふれる山のほう。



使い方などはアプリで説明してもらえる
筆者が使用したスマホは、いつも使用しているiPhone15Proです。そのスマホと「Hestia」を組み合わせて天体観測します。
「Hestia」の設置の仕方とか、使い方などはアプリで説明してもらえます。私が試した時は日本語に対応しておらず、英語版アプリを使いました。
筆者に撮影能力が低すぎて撮れず
私が使い方をしっかり把握していないためなのか、なんなのか、うまく撮影できませんでした。公式サイトの画像では美しく撮れているのに! 私のやり方が良くなかったのでしょう。うまく撮れず、無能ですみません。

太陽を撮る! ホテルの窓際に「Hestia」を設置
ちゃんと撮りたい。使い方をよく理解できていない筆者でも撮れる天体はないものか。……と考え、今度は沖縄に太陽を撮りに行ってみました。沖縄ならば太陽の日差しも強いので良く撮れそう(妄想)。
ホテルの窓際に「Hestia」を設置。太陽に向かってレンズを合わせていきます。


太陽が撮れるということは黒点も撮れる?
太陽を撮るときは、専用のレンズを装着します。そしてアプリで太陽のデータを確認します。
はたして太陽は撮れるのでしょうか? 太陽が撮れるということは、黒点も撮れるはずです。スマホで太陽を撮れる!! 期待しかありません。





太陽と黒点が撮れました!
おおっ!? ちょっとモヤがかかったすのように、ボケているようにも思えますが、しっかり太陽と、その黒点を撮影することができました。もっと上手に撮れば、さらに鮮明に撮れたかもしれません。
本当はかなり美麗に撮れるらしい「Hestia」
「Hestia」のクラウドファンディング公式サイトを見てみると、かなり美麗に撮れていることがわかります。使い方をよく理解し、テクニックが上達すれば、美しく撮影できるかもしれません。
下部の画像は、クラウドファンディング公式サイトの画像です。美しいですよね!





スマホで宇宙を観測できるワクワク感
こういうスマホの機能を拡張するようなアイテムって、心がぴょんぴょんしますよね。自分が持っているスマホで宇宙を観測できるのですからワクワクします。
いいなあ、こういう夢を与えてくれるアイテム。「Hestia」はもちろん、ワクワクする人に夢を与えてくれるアイテムに期待です。
※記事の一部画像は「Hestia」クラウドファンディング公式サイトより引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。