【宮城県旧桃生町(石巻市)】旧北上川と北上川に囲まれた、落ち着いた暮らしを歩く

宮城県旧桃生町(石巻市)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、宮城県旧桃生町(石巻市)を写真とともに紹介する。

Vol.325/宮城県旧桃生町(石巻市)

旧北上町の「道の駅 上品の郷」から北上し、旧桃生町へ向かう。

「桃生」という地名の読み方を、訪れるまで調べないままでいた。ネットで調べて事前に知ることも嬉しいけれど、現地の看板などで知るときの方が、知るというアクションにリアル感があって、新鮮に感じるのだ。

「ももいき」「ももき」「ももお」といろいろ考えていたけれど、全部外れた。

正解は「ものう」だ。

そして、地名の読み方を知ってから、スマホでもパソコンでもタイピングすると、漢字がスッと変換されるので、それもうれしい。

旧桃生町は内陸のまちで登米市や涌谷町も近く、ゆったりした田園風景が広がっていた。

旧桃生町へ

よ・ろ・し・く桃生

広々とした田園風景も

牛が通っていった

桃生総合支所

また、旧桃生町は旧北上川と北上川の分岐点も近い。旧北上川は、石巻市街地を通って南向きに流れ出て、北上川は途中で東へ大きく折れて海へ流れ出る。地図を見ると、川の流れが大きく違うことに気づく。

どういうことだろうと調べてみると、江戸時代から治水の過程を経ていく中で、明治時代には新しい北上川のルートをつくる開削が行われ、今の形になったと。

そのふたつの川に囲まれているからこそ、旧桃生町では平坦な地形が多いのだと感じられた。

市街地は落ち着いた住宅地が広がり、住宅地を離れると田園風景と山並みが綺麗だった。雨上がりで大きな水たまりができた田んぼの道を、散歩中の犬が楽しそうに歩いていった。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247

   

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【宮城県旧桃生町(石巻市)】旧北上川と北上川に囲まれた、落ち着いた暮らしを歩く
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。