【宮城県旧矢本町(東松島市)】ブルーインパルスが、飛ぶのか飛ばないのか

宮城県旧矢本町(東松島市)
日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。
今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。
「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。
今回は、宮城県旧矢本町(東松島市)を写真とともに紹介する。
Vol.320/宮城県旧矢本町(東松島市)
旧矢本町へ訪れる。東松島市役所付近を巡って、矢本海浜緑地に行こうと思っていたときだった。人だかりを見つけた。何かあるのだろうか。と、よく見ると、航空自衛隊松島基地の「ブルーインパルス観覧駐車場」があるではないか。どうやらここでは、ブルーインパルスの飛行訓練が行われているらしい。
予定変更! ぼくも駐車して、人だかりの方へ向かった。

旧矢本町へ

懐かしい雰囲気

ミニ運動会だ

ブルーインパルス観覧駐車場

人が集まっている

ブルーインパルス、初めてみた

パイロットに手を振る

夜は雷雨になった
人だかりに近づくと、なにやらザワザワしていた。ザワザワしているときは、何かが起きそうなときである。思わず近くにいた男性二人に、「飛ぶんですか…!」と尋ねた。
男性は、「ぼくたちもわかんないんですよ」と。
そうか、わからないのか…。柵の奥には、確かにブルーインパルスがいた。停まっている状態でも、ぼくは初めて見た。そして、どうやらここにいる全員が、ブルーインパルスが飛ぶかわからないから、ザワザワしているようだった。
しかし、しばらくして、ものすごい大きなエンジン音が掛かった。
これは、飛ぶのか…!
と、みなさんも、スマホやカメラを準備した。
「ギュイーン!!!」
入道雲の雷よりも大きな音で、別の機体が飛んでいった。
こんなにも大きな音がするのだなと。
その後、ついに、ブルーインパルスが大きな音を立てた。
やはり飛ぶのか!?
むしろ期待していなかったから、余計に期待値が上がった。そして、ついにブルーインパルスが動いた! しかし、なんとそのままゆっくりと車庫に入っていったのだった。
今日は、どうやらこういう日だったようだ。
でも、パイロットさんが何度かこちらに向かって手を振ってくれて、見ていた観客も振り返し、とても温かな時間が流れていた。
(仁科勝介)

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。