エリンギを枝豆で炊き込むと……松茸ご飯になる

みなさま、松茸の季節がやってきましたね!!
お腹いっぱい食べたいけどお高いからちょっと無理(・ω・;)
そんな時はコレです!! エリンギを枝豆で炊き込むと、なんと松茸ご飯になるのです!!
それではさっそく作っていきましょう!
枝豆
松茸に最も多く含まれている香り成分は「マツタケオール(1オクテン3オール)」です。
このマツタケオールは実は枝豆(特にサヤ)にも含まれているのです!
過去に「有吉弘行のダレトク!?」や「所さんの目がテン!」などのバラエティ番組で紹介され話題になったのでご存じの方も多いと思いますが、エリンギと枝豆(サヤごと)で炊き込みご飯を作ると、松茸ご飯ソックリになるのです!
ちなみにマツタケオールは醤油や味噌といった日本人には欠かせない大豆食品にも含まれているみたいです。だから日本人は松茸が好きなのですね!
松茸ご飯(偽)の材料
※2合分の材料です。
・米:2合(300g)
・水:2合分(400ml)
・エリンギ:好きなだけ(2本ぐらい)
・冷凍枝豆:好きなだけ
※10~15個ぐらいが良いです。入れすぎると豆の香りが強くなりすぎるので注意です。生枝豆だと下茹でしないと青臭くなるので冷凍がおススメです。
・白だし:大さじ2
・酒:大さじ1
・みりん:大さじ2分の1
・塩:ひとつまみ
※醤油を入れると醤油風味しかしなくなるので入れません。もし入れるなら小さじ1ぐらいの少量が良いと思います。
松茸ご飯(偽)の作り方
①米300gを洗い水400mlを入れます。そこから具材の水分&調味料分の水大さじ4を抜き、調味料を加えて20~30分浸水させます。

②スライスしたエリンギを乗せます(画像は太いスライスになってますが、薄くスライスしたほうが松茸感が増して美味しいです)。

③マツタケオールがよく染み出るように、枝豆の両サイドを豆が飛び出ない程度にカットします。

④枝豆(解凍せずに冷凍のままでOK)を乗せて炊きます。

⑤炊き上がったら枝豆を取り出して完成です!


松茸ご飯(偽)実食
以前作った時は炊けるちょっと前から松茸の良い香りが辺り一面に漂ったのですが、今回はあまり香りがしなかったのでちょっと不安です(・ω・;)うまくできてるかしら……

頂きます(。・н・。)パクッ
う~ん??? 松茸の香りしなくない? いや、注意深く探せば松茸の香りがしないこともない気がするけど……ものすごく薄い……過去作った時はちょっと感動するレベルで美味しい松茸ご飯(偽)になったのですが……これは成功と言って良いのだろうか……
松茸の香りが微妙すぎ、かつ作った本人がゆえに先入観でひいき目でみてしまい、私では判断できかねるので、家族にも試食してもらいました。
何も伝えずに食べてもらったところ「薄いけど松茸の香りがする。松茸ご飯作ったの? え? エリンギと枝豆の炊き込みご飯なの? 言われなければ松茸ご飯だよ」と言っていたので、どうやら成功してたみたい(´ω`;)ホッ
味自体は美味しいキノコご飯なので、もし松茸の香りがしなくても、作って損はないですよ!
取り出した枝豆も出汁で味付けされ、甘味が増して美味しいです!
もしよければみなさまもお試しくださいませ(・∀・)
※香りが飛びやすいので、炊き上がったらすぐに食べることをおススメします!
※画像は全て筆者撮影
(執筆者: ゆずくん)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。