「CAPCOM」×「SNK」のタッグ作品含む計8作品を収録した「カプコン ファイティング コレクション2」が発売!新規要素で幅広く楽しめるように
SNKとのコラボ作品含む計8つのカプコンのアーケード対戦ゲームが新機能を携えて復活!
2025年5月16日(金)にNintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、Steam向けに「カプコン ファイティング コレクション2」が発売されました。
懐かしのアーケードゲームが復活!「カプコン ファイティング コレクション2」発売開始!

2025年5月16日(金)に青春を彩ったあの名作たちがついに復活!
カプコンからSNKとのタッグ作品を含む計8つのアーケードゲームがNintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、Steam向けに「カプコン ファイティング コレクション2」が発売されました。
本作では・・・
CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO
CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
CAPCOM FIGHTING Jam
ストリートファイターZERO3↑
燃えろ!ジャスティス学園
パワーストーン
パワーストーン2
スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン
・・・といった懐かしの対戦格闘ゲームが遊べます。
CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO

カプコンとSNKのタッグの原点となる作品「CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000」の最終バージョン。
リュウ・京・春麗・舞など、両社を代表するキャラクターが多数登場します。
CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001

クロスオーバー2作品目の本タイトルは「ファイナルファイト2」からマキ、「餓狼 MARK OF THE WOLVES」からロックなどが登場し、前作になかった対決を楽しめるようになりました。
CAPCOM FIGHTING Jam

カプコンの2D対戦格闘ゲーム5タイトルが集結し、異種格闘技のようなバトルが楽しめる本タイトル。
対戦前に2名のキャラクターを選び、ラウンドごとにどちらか選んで戦える「スイッチタッグシステム」搭載され、
キャラクターごとに出身タイトルのシステムに基づいてバトルを行います。
駆け引きの幅がぐっと広がり、多彩な戦いを楽しめること間違いなしです。
ストリートファイターZERO3↑

「ストリートファイターZERO3」を基に製作された対戦格闘ゲーム。
本タイトルからディージェイやガイルが追加され、使用できるように。
キャラクター選択後に「ISM」という戦闘スタイルを選択可能になり、同じキャラクターでも攻撃特化やバランス重視などさまざまな立ち回りを楽しめます。
燃えろ!ジャスティス学園

一度に3名を選択できるようになり、3人同時で攻撃を繰り出す「正義と勇気の3プラトン」が使用可能。
ストーリーモードでは舞台の高校やプレイ内容でシナリオが分岐します。
パワーストーン

フィールドに落ちている「パワーストーン」を集めるとキャラクターが変身し、強力な技を繰り出せるようになるのが特徴の本タイトル。
パワーストーンに気を取られていると、他の強化アイテムに足元すくわれるので要注意。
パワーストーン2

前作の1対1バトルから4人で争うバトルロワイヤルになり、より苛烈なバトルが行われます。
ギミックのあるステージが追加され、戦略が重要になりました。
スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン

派手な演出の「プラズマストライク」や「プラズマフィールド」を駆使して相手を翻弄しましょう!
全タイトルでオンライン対戦が可能に!
– 任天堂公式サイト
本作では、タイトルごとのランキングを競う「ランクマッチ」に加え、気軽に楽しめる「カジュアルマッチ」や友人と対戦や観戦できる「カスタムマッチ」
そしてアーケード版のスコアを競う「ハイスコアチャレンジ」の4種類のモードが楽しめます。
オンライン要素は他プラットフォームとのクロスプレイは非対応なので注意。
本作ならではの新要素
誰でも簡単プレイ
本作では、対戦格闘ゲームに馴染みのない人でも簡単に技を繰り出せるように「ワンボタン必殺技」をはじめとする新機能を使ったり、難易度を変更したりできるので、簡単にプレイすることが可能です。
思う存分練習!「トレーニングモード」

好きなキャラクターやステージで必殺技やコンボを好きなだけ練習できる「トレーニングモード」が搭載。
ぜひ活用しましょう!
ここだけの歴史が見られるかも!?「ミュージアム」
– 任天堂公式サイト
開発当時の企画書や初公開イラスト、ゲーム内BGMなどが楽しめる「ミュージアム」が登場!
BGMは400曲を超えるとのこと。
あのときの思い出にどっぷり浸れますね。
オリジナルコミックが付属するパッケージ版も!
「CAPCOM VS. SNK」シリーズを題材にしたオリジナルコミックが付属するパッケージ版はイーカプコンにてNintendo Switch、PlayStation 4向けにそれぞれ発売されます。
希望小売価格は5,489円(税込)です。
一方、ダウンロード版はNintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、Steam向けにそれぞれのプラットフォームで発売されます。
希望小売価格は4,990円(税込)です。
本作の詳細は「カプコン ファイティング コレクション2」公式サイトをご覧ください。
「カプコン ファイティング コレクション 1+2 パック」も登場!

前作「カプコン ファイティング コレクション」と本作「カプコン ファイティング コレクション2」がセットになった「カプコン ファイティング コレクション 1+2 パック」もダウンロード専売で発売されました!
「ヴァンパイア」シリーズや「ストリートファイター」シリーズなどあわせて18タイトルがまとめて遊べるお得なセットになっています。
こちらも合わせてチェックしましょう!
タイトル概要 :
タイトル名 :
カプコン ファイティング コレクション2
対応ハード :
Nintendo Switch / PlayStation 4 / Xbox One / Steam
発売日 :
2025年5月16日(金)予定
希望小売価格 :
ダウンロード版 4,990円(税込)
パッケージ版 5,489円(税込)
プレイ人数 :
1~4人(オンライン:最大9人)
レーティング :
CERO C(15才以上対象)
©CAPCOM ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
関連記事リンク(外部サイト)
「モンスターハンターワイルズ」に「ストリートファイター6」から「豪鬼」が登場!スペシャルコラボが5月28日から配信
アメリカで開催される大会「COMBO BREAKER」の「ストリートファイター6」部門が日本語実況付きで日本時間5月24日から放送開始!
SNKがeスポーツ用公式Xアカウントを開設!「SNK World Championship 2025」や各大会などの最新情報を配信

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。