B級フード研究家・野島慎一郎の美味しかったカップ麺 月間ベスト5(2024年7月)
![](https://getnews.jp/extimage.php?728950dba586ac0d244dc69e27b37e96/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F01-3_IMG_9619.jpg)
カップ麺やスナック菓子、ファストフードなどのアレンジレシピを研究する“B級フード研究家”としても活動している、ノジーマこと野島慎一郎です。
いつもガジェット通信ではアレンジレシピを紹介する記事を中心に執筆していますが、普段から研究としてカップ麺をよく食べているので、1か月で食べたカップ麺のなかから個人的に美味しいと感じたカップ麺ベスト5を紹介しています。
今回は2024年7月のランキングです。新旧問わずに美味しいと感じたものを選んだ個人的なランキングではありますが、皆さまのカップ麺選びの参考にしていただければ幸いです。
第5位:日清食品 フレンチカップヌードル オマール海老のビスク味
![](https://getnews.jp/extimage.php?37446b6fc17efd05caaddf7a967c401c/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F05-1_IMG_0094.jpg)
5位は限定発売のフレンチカップヌードルシリーズから「オマール海老のビスク味」(日清食品)を選出。
“カプヌ史上最高級スープ”という触れ込みに偽りなく、スープのクオリティがすごい! 海老の風味とトマトのバランスが絶妙で、いろんな旨味を凝縮した濃厚スープはトマトを大量に使ってそうなのに主張は控えめ。ものすごい一体感!
![](https://getnews.jp/extimage.php?42de312d92b3f98bb92db8ea3d21d5aa/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F05-2_IMG_0095.jpg)
だけどそんな極上のスープでも、生麺で食べるときっとちょっと違う。カップヌードル独特の麺だからこそ合いそうなバランスが絶妙!
フリーズドライのトマトもゴロゴロ入っていたり、カップヌードルらしさもバッチリ。カップヌードルだからこそ実現できた、フレンチスタイルの海老そばっていう感じですね。実においしかった!
第4位:日清食品 フレンチカップヌードル チキンのシュプレームソース味トリュフ風味
![](https://getnews.jp/extimage.php?da142cfb6f7843ab207e1d668b83c988/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F04-1_IMG_0101.jpg)
4位もフレンチカップヌードルシリーズ。「フレンチカップヌードル チキンのシュプレームソース味トリュフ風味」(日清食品)を4位に選びました。
こちらは仕上げにトリュフオイルを垂らすんですけど、トリュフの香りを使って高級感を出そうとしているカップ麺はこれまでにもちょくちょく発売されてきてます。でも、どうもやり過ぎ感が出やすいというか、「トリュフなくてもいいよな」と思っちゃうものが多かったんですよね。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6f9de53afe460deca246a78a9c784147/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F04-2_IMG_0105.jpg)
ところがこちらは見事にトリュフ風味がドハマり。今まで食べたカップ麺の中で最もトリュフがハマってると感じました。
シチューのように濃厚クリーミーなスープにトリュフが香り、麺にどっぷり絡む。具材はチキン、にんじん、いんげん、マッシュルームがゴロゴロ入っていて、味も賑やかだし見た目も鮮やかで華やか!
まさに五感で楽しめるカップヌードル。素晴らしかったです!
![](https://getnews.jp/extimage.php?b558e0d16013cd523c1cbcca448ae8ec/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2FGT25dmTbwAA4L23.jpg)
ちなみに、フレンチカップヌードルシリーズにはあと「真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味」っていうのが出ていましたが、こちらは順位をつけるなら6位。惜しくも圏外ということになりました。
でも本当に全種類レベルが高かったし、結局は好みの問題ですね。完成度は全部ピカイチ。カップヌードルの海外グルメモノはだいたい外さないですね!
フレンチカップヌードルに個人的好き度で順位をつけるなら1位 チキンのシュプレームソース味2位 オマール海老のビスク味3位 ブイヤベース味って感じだけど、これは人によって全然変わるだろうし、なんなら気分でも変わる。総じてすげーうまいからこそ!素晴らしかった!#カップの麺ぜんぶ食う pic.twitter.com/fLYrSKWiyI— 野島慎一郎|B級フード研究家 (@aochins8) August 1, 2024
第3位:みなさまのお墨付き 山形 鳥中華
![](https://getnews.jp/extimage.php?d42b3ec8aa87981ff52dbf26b52b100e/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F03-1_IMG_9206.jpg)
3位は西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」から新発売になった「山形 鳥中華」。
山形鳥中華はここ1年くらいで続々とカップラーメンが発売されてますね。めちゃくちゃブームが来てます。これはその中でももしかしたら最高の仕上がりだったかもしれません……!
![](https://getnews.jp/extimage.php?39e26b4bca3b22040dd0508328b13158/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F03-2_IMG_9208.jpg)
山形鳥中華のスープはめんつゆベースに鶏の旨味が加わったような感じなんですけど、そのいいところを見事に表現したあっさりまろやかテイスト。やさしくて旨味たっぷり。「罪悪感なんて感じず、最後の一滴まで飲んでいいのよ」と話しかけてきているかのよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?403d221b6cc958ff7bbc0ac431a7a1ca/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F03-3_IMG_9212.jpg)
具材は天かす、刻み海苔、ネギ、鶏ミンチ。主役級はいないけど、それぞれがちゃんと個性を発揮しているし、なにより鶏ミンチに程よい塩気があって、やさしいスープの中でアクセントになっているのが素敵。
麺はもちもちノンフライ麺。これで税抜198円は大優秀!
第2位:明星 麺神うどん 牛だしチーズカレー味
![](https://getnews.jp/extimage.php?b59d399798034e33fb5928931b41bfc6/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F02-1_IMG_9711.jpg)
2位は明星「麺神」シリーズの新作「麺神うどん 牛だしチーズカレー味」を選びました。
たまーに発売される麺神のうどん。インパクト強烈な食感の麺にバッチリハマるスープというのがなかなか見つからない感じだったのですが、ついに答えが出たのかもしれません。麺神うどん過去イチの出来でした……!
![](https://getnews.jp/extimage.php?7ab56f3a6478e1383d3d7c67f097e68d/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F02-2_IMG_9716.jpg)
ベースは和風だしのきいた濃厚カレー。それをチーズでさらに濃厚化。そこに牛脂をプラスすることで牛肉の風味もプンプン。スープもそれだけ強烈だから、強烈な麺を完璧におもてなし。とにかくゴリ押しの濃厚パワープレイ!
このシリーズの麺はこのくらい濃いスープでこそ輝くんだとよくわかりました。とびきりジャンクなカレーうどんで最高!
第1位:日清食品 氷撃ラ王 柚子鶏塩 冷やしラーメン
![](https://getnews.jp/extimage.php?aae704d842d269a28abdcc3f12104b9f/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F01-1_IMG_9613.jpg)
2024年7月の1位は日清ラ王から初めて発売された冷やしカップラーメン「氷撃ラ王 柚子鶏塩 冷やしラーメン」を選びました!
近年は夏になると各社が冷やしカップ麺を発売する流れがありますが、満を持して登場した冷やしラ王はまさに横綱級のうまさ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?c3d0c88375494a2e7becbd82c4f80a99/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F01-2_IMG_9615.jpg)
冷やしカップ麺は熱湯を注いだあとにカップ焼きそばと同様に湯切りし、冷水を注いで麺を冷やしてまた水を切り、という手順で作るのでなかなかに面倒くさい。その点で評価を下げちゃう人も多いのではないかと思います。
でもこれはそれだけの労力をかける価値がありますね。圧巻なのは鶏の旨味があふれる柚子鶏塩スープ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?728950dba586ac0d244dc69e27b37e96/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2F01-3_IMG_9619.jpg)
透明度の高いスープに氷が浮かぶと見た目的にも清涼感たっぷり。氷を入れるほど冷やしちゃうと脂が凝固してザラッと嫌な感じが出ちゃうんですが、それが出ないように絶妙なバランスでチューニングされているし、柚子の風味も爽やか!
もちろんキンキンに冷えた麺のコシも最高。胃袋から全身が冷えていきます。今年の夏はたくさん食べたい!!
総評
以上が2024年7月の美味しかったカップ麺ベスト5でした。次回は9月上旬頃に2024年8月のランキングを発表予定です。どうぞお楽しみに!
https://youtu.be/uRGt_fU3VuI [リンク]
動画でも解説しています!
(執筆者: ノジーマ)
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/akun-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。