ラーメン二郎が非常識な客の行動に苦言 / これは流石にダメだろ→ 写真公開へ
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2024/08/ramenjiro-img.jpg)
ラーメン二郎は日本各地に店舗があるが、ベースのおいしさは同じだとしても、店舗ごとに個性があり、その個性を求めて特定の店舗に通い続けるファンもいる。どこで食べても絶品なラーメン二郎だが、皆さんにもお気に入りの店舗があるのではないだろうか。
ラーメン二郎「これは流石にダメだろ」
『ラーメン二郎 上野毛店』(東京都世田谷区上野毛1-26-16)はとても人気がある店舗のひとつだが、一部の客の迷惑行為に「これは流石にダメだろ」と苦言を呈している。『ラーメン二郎 上野毛店』の店内で飲むことができる烏龍茶の缶を道に捨てたり、駅に放置している人がいるようなのだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?11b89831a0ca364e71054acabede8cc3/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Framenjiro8.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?5fe7705760007aba3b9f354eb03e6ed8/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Framen-jiro-yasainuki2.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?2a8df5642247375b74cf5c22cabd7b21/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Framenjiro2.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?02f0f3076df43cc31d07d3e914b3f977/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Framenjiro4.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?9f54e597978dfbf7724ea196f7df528a/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Framenjiro1.jpeg)
『ラーメン二郎 上野毛店』で烏龍茶を飲んだあと道や駅に捨てた可能性
烏龍茶はさまざまなブランドのものがスーパーやコンビニで普通に売られているが、捨てられていた缶は「神戸茶房」のものであり、あまり街で見かけないブランド。そういう点から推測するに『ラーメン二郎 上野毛店』で烏龍茶を飲んだあと、道や駅に捨てた可能性が高いわけだ。
駅に放置されていた缶は、上野毛駅の階段の手すりに置かれたものだと思われる。なぜそんなことを……。
恩を仇で返すような行為
ラーメン二郎は店舗ごとにルールが違っているが、これはルール以前の問題であり、人間性の問題といえる。『ラーメン二郎 上野毛店』特有のものを飲んだあと道に捨てたり、駅に放置したとなれば、『ラーメン二郎 上野毛店』の評判が落ちることにもなりかねない。おいしい料理を作ってくれる職人に、どうすればそんな恩を仇で返すようなことができるのか? 理解に苦しむ行為である。
人間として最低限のマナーを守りつつ、おいしいラーメン二郎を楽しみたいものである。絶対に道に捨てたり、駅に放置してはならない。
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/akun-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。