携帯型ゲーミングPC「ROG Ally X」ベンチマーク / ドラゴンクエストX オンライン

ASUSの携帯型ゲーミングPC「ROG Ally X」(アールオージー エイライ エックス)のベンチマークをチェック。どれほどのポテンシャルを秘めたゲーミングPCなのか調査していきたいと思います。
「ドラゴンクエストX オンライン」のベンチマーク
今回は「ROG Ally X」でスクウェア・エニックスのオンラインゲーム「ドラゴンクエストX オンライン」のベンチマークを確認してみました。
【システム環境】
OS: Microsoft Windows 11 Home (ver.10.0.22631 Build 22631)
CPU: AMD Ryzen Z1 Extreme
RAM: 16081.863MB
GPU: AMD Radeon Graphics
画面サイズ: 1920×1080
電源: 充電しながら
ROG Ally Xターボモード
<低品質 / ウィンドウ>
スコア: 12203
評価: すごく快適
コメント: すごく快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。

<標準品質 / ウィンドウ>
スコア: 8875
評価: とても快適
コメント: とても快適な動作が見込めます。お好みの設定で、お楽しみください。

<最高品質 / ウィンドウ>
スコア: 8870
評価: とても快適
コメント: とても快適な動作が見込めます。お好みの設定で、お楽しみください。

<低品質 / フルスクリーン>
スコア: 13877
評価: すごく快適
コメント: すごく快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。

<標準品質 / フルスクリーン>
スコア: 10553
評価: すごく快適
コメント: すごく快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。

<最高品質 / フルスクリーン>
スコア: 10091
評価: すごく快適
コメント: すごく快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。

ウインドウモードでもフルスクリーンでもストレス皆無
もし「ROG Ally X」で遊ぶなら「低画質」はもったいない。「高画質」でもかなり美麗な画質でヌルヌルと動きます。ウインドウモードでもフルスクリーンでもストレス皆無です。
「ROG Ally X」も凄いけど、どんなハードでも快適に美しいグラフィックで遊べるように仕上がってるんだなあと「ドラゴンクエストX オンライン」に感心。
※記事画像は「ドラゴンクエストX オンライン」のベンチマーク画面より引用
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。