【読めたらスゴイ!】「報達」とは一体何のこと!?中東のある国の首都のことですが・・・この漢字を読めますか?
「報達」という漢字、あなたは読むことができますか?
通常はカナ表記されるとある都市の事ですが・・・、なにをあらわしているのでしょうか?
この「報達」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「報」「達」の基本の読み方

まずは、「報」「達」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
報:むくいる・しらせる・ホウ
達:とおる・とどく・たち・たし・タツ・ダチ・タチ
この通常の読みから、「報達」の読み方に思い当たるものはありましたか?
「報達」の正しい読み方は?

「報達」、その正しい読み方は「バグダッド」でした!

「バグダッド」は、中東にあるイラク共和国の首都です。
バグダードと呼ばれる場合もあります。
ティグリス川に面した自然豊かな土地で、その名前はペルシア語で「神の都」を意味する言葉が由来ともされています。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。