【米ビルボード・アルバム・チャート】テイラー・スウィフト『TTPD』12連覇、ザック・ブライアン2位に上昇

【米ビルボード・アルバム・チャート】テイラー・スウィフト『TTPD』12連覇、ザック・ブライアン2位に上昇

 テイラー・スウィフトの『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』が12週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。

 1位に初登場した2024年5月4日付から今週(7月20日付)まで、12週にわたって首位を獲得した『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』。女性アーティストのアルバムが初登場から12週以上首位を獲得したのは、1987年に11週間連続を記録したホイットニー・ヒューストンの『ホイットニーII』以来で、それを上回る史上最長記録を更新した。

 Billboard 200で初登場から12週間以上首位を獲得したのは、『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』が以下に続く3作目のアルバムで、次週13週目の首位を獲得すればスティーヴィー・ワンダーの『キー・オブ・ライフ』と同率の史上最長記録に並ぶ。

13週間 スティーヴィー・ワンダー『キー・オブ・ライフ』(1976年10月16日~1977年8日付)
12週間 モーガン・ウォレン『ワン・シング・アット・ア・タイム』(2023年3月18日~6月3日付)
12週間 テイラー・スウィフト『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』(2024年5月4日~7月20日付)

 なお、ルミネイトによる集計が始まった1991年以降は1位に初登場することは珍しくなくなったが、それ以前は『キー・オブ・ライフ』と『ホイットニーII』を含む6枚のアルバムしか1位に初登場した作品はない。

 初登場からの連続記録ではなく、通算記録としては2011~2012年に通算24週間を記録したアデルの『21』以来、12週間以上首位を獲得した女性アーティスト初のアルバムとなった。

 首位獲得週が12週間を超えたのは、2023年3月18日~6月3日付まで12週間連続(通算記録は19週間)を記録したモーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』(今週2位)以来で、女性アーティストによるアルバムで12週以上連続1位を獲得したのは、1992年12月から1993年3月まで13週連続で1位を記録した(通算記録は20週)ホイットニー・ヒューストンを中心とした『ボディガード』のサウンドトラック以来の記録となる。

 テイラー・スウィフトは、今週でBillboard 200での首位獲得総週を81週目に更新して、ソロ・アーティストとしてはエルヴィス・プレスリーのもつ67週をさらに引き離し、史上最長記録を塗り替えた。首位獲得総数としては、ジェイ・Zのもつ14作に並び、ザ・ビートルズ(19作)に続く史上2番目、ソロ・アーティストとしては同率のトップに立っている。

 『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』は、今週の集計期間(2024年7月5日~7月11日)にストリーミングが72,000(7%減少)、セールスが90,000(154%増加)、トラックによるユニットは1,000(7%増加)をそれぞれ記録して、累計163,000ユニット(43%増加)を獲得した。アルバムの週間再生回数は、全31曲で9,483万回を記録している。

 今週セールスが154%も増加したのは、6月7日に公式ウェブサイトでのみ数時間限定でリリースされた限定盤のデジタル・アルバムが7月11日に3種類リリースされたこと、それから以前にリリースされたサイン入りエディションを含むCD7種類が再入荷されたからで、今週のアルバム・セールス90,000の内訳は、CDは67,000(127%増加)、デジタル・ダウンロードは19,000(1,266%増加)、アナログ盤は4,000(10%減少)をそれぞれ記録している。

 新しく出荷された上記のアルバムには、通常盤に収録された16曲と、スウェーデンのストックホルムで行われた【The Eras Tour】のライブ・アコースティック・バージョン「ギルティ・アズ・シン?」、「ハウ・ディド・イット・エンド?」、「ピーター」がいずれか収録されている。

 また、限定盤のCDにのみ収録されていた「フォートナイト feat. ポスト・マローン」のカルツ・リミックスとアコースティック・バージョンのストリーミングとデジタル・ダウンロードがそれぞれ解禁されたことも、ポイントの上昇に繋げている。

 『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』は、11週間連続で1位を獲得したストリーミング・アルバム・チャートで今週2位にダウンしたが、セールス・アルバム・チャートでは6週目の1位を獲得している。

 続いて今週2位には、米オクラホマ州出身のカントリー・シンガー=ザック・ブライアンのニュー・アルバム『ザ・グレート・アメリカン・バー・シーン』が先週の17位からジャンプアップして、以下に続く4作目のTOP10入りを果たした。

『アメリカン・ハートブレイク』(2022年 / 最高5位)
『ザック・ブライアン』(2023年 / 最高1位)
『ボーイズ・オブ・フェイス』(2023年 / 最高8位)
『ザ・グレート・アメリカン・バー・シーン』(2024年 / 最高2位)

 『ザ・グレート・アメリカン・バー・シーン』は、前週の集計期間最終日の7月4日にリリースされたため、集計期間が分かれたことにより先週(7月13日付)のチャートで17位に初登場し、今週2位に浮上した。なお、通常アルバムは毎週金曜日にリリースされる。

 『ザ・グレート・アメリカン・バー・シーン』は、2週目の今週ストリーミングが127,500(390%増加)、セールスは8,500(66%増加)、トラックによるユニットは1,000(113%増加)をそれぞれ記録して、累計137,000ユニット(363%増加)を獲得した。アルバムの週間再生回数は全19曲で1億6,387万回を記録している。なお、前週の週間ユニットはわずか1日の集計期間で32,000を獲得した。ストリーミング・チャートでは前週の18位から1位に上昇している。

 現時点ではデジタル・ダウンロードでのみ購入可能で、フィジカルは10月11日にCDとアナログ盤のリリースが予定されている。

 『ザ・グレート・アメリカン・バー・シーン』からは、6月8日付のソング・チャート“Hot 100”で「ピンク・スカイズ」が最高6位となり、アルバムのヒットに繋げた。また、同月にリリースした「パープル・ガス」も現時点で70位を記録している。

 本作のリリースを受けて、前作『ザック・ブライアン』(32,000ユニット / 12%減少)も先週の12位から10位に上昇し、TOP10に2作を同時ランクインさせている。ザック・ブライアンがTOP10に2作をランクインさせたのは、『ザック・ブライアン』が5位、『ボーイズ・オブ・フェイス』が8位にランクインした2023年10月7日付以来、2度目のチャートアクションとなる。

 モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』(69,000ユニット / 6%減少)は先週の2位から3位にダウンして、ビリー・アイリッシュの『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』(58,000ユニット / 8%減少)は4位をキープ。先週5位に浮上したチャペル・ローンの『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』(54,000ユニット / 10%減少)も同位にランクインした。

 以下、モーガン・ウォレンの『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』(36,000ユニット / 10%減少)は6位、シャブージーの『ウェア・アイヴ・ビーン、イズント・ウェア・アイム・ゴーイング』(36,000ユニット / 10%減少)が8位をそれぞれキープして、先週3位にデビューしたミーガン・ザ・スタリオンの新作『ミーガン』(32,000ユニット / 50%減少)は9位にランクダウンした。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは7月19日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』テイラー・スウィフト
2位『ザ・グレート・アメリカン・バー・シーン』ザック・ブライアン
3位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
4位『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』ビリー・アイリッシュ
5位『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』チャペル・ローン
6位『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』モーガン・ウォレン
7位『スティック・シーズン』ノア・カーン
8位『ウェア・アイヴ・ビーン、イズント・ウェア・アイム・ゴーイング』シャブージー
9位『ミーガン』ミーガン・ザ・スタリオン
10位『ザック・ブライアン』ザック・ブライアン

関連記事リンク(外部サイト)

Billboard 200 全米アルバムチャート
Billboard Hot 100 全米ソングチャート
テイラー・スウィフト、ポスト・マローンとのコラボ「フォートナイト」アコースティックver.公開

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【米ビルボード・アルバム・チャート】テイラー・スウィフト『TTPD』12連覇、ザック・ブライアン2位に上昇

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。