日本初上陸のボクシングワークアウトスタジオ「Rumble」JR大塚駅前でグランドオープン!
![日本初上陸のボクシングワークアウトスタジオ「Rumble」JR大塚駅前でグランドオープン!](https://getnews.jp/extimage.php?9ae2f134804668c29d53a3290aeba15e/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fmain-700x467.jpg)
株式会社Wellness X Asiaは、日本でのマスターフランチャイズ権を保有し、世界最大級の店舗数を誇りボクシングからヒントを得た全身ワークアウトスタジオ「Rumble(ランブル)」の日本第1号店を、2024年6月29日よりグランドオープン。
この度、アメリカから日本に初上陸した第1号店「Rumble Otsuka」にて、トレーニングプログラムを体験させて頂きました。
「Rumble」6月29日に日本初上陸!大塚駅前にてオープン!
「Rumble」は世界最大級のボクシングワークアウトスタジオで、2017年にニューヨークで設立。
ボクシングにインスパイアされた「サーキットトレーニング(無酸素・有酸素を繰り返す運動)」と「レジスタンストレーニング(筋肉に抵抗を掛ける運動)」を組み合わせたグループフィットネスクラブ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?26214ec9ffee2b97053241c10dc6a347/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg17.jpg)
一人ひとりに割り当てられたスペース内で、特別にデザインされた水滴型のボクシングサンドバックにパンチを打ち込むボクシングトレーニングと、ベンチに用意されたダンベルなどを使用したウェイトトレーニングを1つのプログラム内で同時に楽しむことが出来るプログラムを提供しています。
この度、Rumbleの日本初となる1号店「Rumble Otsuka」がJR大塚駅前に6月29日にオープンしました。
Rumbleの特徴は、同じ空間内に別のトレーニングエリアが存在している点。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b0feb8849906adf2576f508ec29a5272/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg1.jpg)
エリアの半分がこのボクシングトレーニングエリア(バックサイド)。こちらではグローブを着用し、中に水が入ったウォーターバッグ(サンドバッグ)を打つトレーニングが主となります。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f6743e3a7d422631b0950554d2ce65f5/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg4.jpg)
そしてこちらがもう半分となるウェイトトレーニングエリア(フロアサイド)。それぞれのベンチに備え付けられているダンベルや掴んで持つ重り(ブラスナックル)を使ったり、ベンチに寝た状態、また床に手を付いての自重トレーニングなどを行ったりしていくそう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?949037fa1b2bb63a6edf48b269626eac/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg3.jpg)
エリアの中央を仕切るようにトレーナーが立つステージがあり、こちらで実演をしつつ両エリアのプログラムを監督します。
プログラム時は照明が暗くなり、クラブのようなビートを刻む音楽のリズムに合わせてトレーニングを行うため、周囲の目をあまり気にせず自分のトレーニングに没入することが可能。
しかし、こういったトレーニングをあまりしたことがない方には、無理にリズムに合わせず自分のペースで進めることを推奨。あくまでも無理の無い範囲で楽しみながらトレーニングを行うことが出来ます。
ウェアやブラトップのほか、シューズ、グローブ(バンテージ)、タオルといった備品は全てレンタルが可能。初回体験時は全て無料で利用可能となっており、手ぶらで来店することも可能。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f25649a78fe88650fd2a7a6de6211131/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg7.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?fe21fdd38c4a1193820f02da0aec371b/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg16.jpg)
施設内にはシャワーも完備しているため、トレーニングでかいた汗を流して帰ることが出来ます。
Rumbleでは、基本的にその日に行われる全てのRumbleのプレイリスト・トレーニングメニューが全世界共通のものとなっている点も特徴。
現在オープンしたばかりのRumble Otsukaでは、初めての方に最適な「INTRO(イントロ)」クラス(30分)と、後述する基本クラスに最も近い「FUNDAMENTALS(ファンダメンタル)」クラス(30分・45分)を提供。
オープンから45日目以降は世界共通のプログラムである「SIGNATURE O.G.(シグネチャー)」クラスの提供を開始するそうです。
「Rumble Otsuka」でトレーニング体験
今回、オープンしたばかりのRumble Otsukaにて実際にトレーニング体験をさせて頂きました。
体験させて頂いたのは、イントロクラスのプログラムの一部。
まずはサーキットトレーニングを行う前に、基本の構え方やパンチを打つ動作・体の動きなど基礎的なことを学びます。ボクシング経験が無い方でも分かりやすく説明してくれるので、初心者の方も安心です。
![](https://getnews.jp/extimage.php?858f112dcae5dcf440cc5cad27423852/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg9.jpg)
その後、トレーナーのお手本を見て、ボクシングの基本である真っ直ぐ打つパンチ「ジャブ」「ストレート」のワンツー。
そして横から打つパンチである左右の「フック」でスリー・フォー。
最後に下から打つパンチ、左右の「アッパー」でファイブ・シックスを学び、この6種類のパンチを目の前のサンドバッグに打つことでサーキットトレーニングを行っていくことに。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5bee191eb450b3bf23a5190a62660610/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg10.jpg)
そして体験プログラムがスタート。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5590510e3413827cd00678f14b52de47/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg11.jpg)
連続でパンチを打つという経験が初めてだったため、スムーズにパンチが打てず若干苦戦してしまいましたが、トレーナーの丁寧な解説もあって、なんとかこなすことが出来ました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4ada5b748ab8f88f67f52b22aecd854a/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg12.jpg)
15秒〜30秒刻みでラウンド(行う内容)が変わっていくため、とても新鮮な気持ちを維持したままトレーニングを続けることが出来たことはとても驚いたポイント。
ノリノリの楽曲のリズムにノってパンチを打つ爽快感は格別。通常のフィットネスクラブでは絶対に味わえないトレーニングと言えるでしょう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?25d1f45bbb5700039ce26f6895e55129/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg13.jpg)
そして次はウェイトトレーニング。
こちらでは、ダンベルを使った「フロントスクワット」を8回、さらにダンベルを使っての「ベントオーバーロー」を8回、ジャンプして腕を地面につける「ポップスクワット」8回を繰り返していきます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ef1cb2f948acf9bd7c73c38f28eb8dd3/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg14.jpg)
その後は種目が変わり、ブラスナックルを持ってのジャブ・クロスのワンツーや、両手両足を開く・閉じるを交互に繰り返していくジャンピングジャックなどをそれぞれ30秒実施。
ここでRUMBLEのトレーニング体験が終了。
今回行ったプログラムはイントロクラスの2/3程度だったそうですが、それだけでもあまり運動をしていなかった筆者は、後半バテバテに。継続して運動することの大切さを改めて感じさせられました。
本体験プログラムはイントロクラスのメニューとなるので基本的な運動がメインとなっていましたが、ファンダメンタルクラスやシグネチャークラスになるとより複雑なパンチのコンビネーションや、ウェイトトレーニングでもヒップツイストやマウンテンクライマーといった、もう少し肉体に負荷を掛けるトレーニングも追加されていくそう。
「キツいと感じたかもしれませんが、ファンダメンタルクラスですと、全10ラウンド中それぞれ3R・3R・2R・2Rと交代で順にこなし、ボクシング・ウェイトトレーニングを行っていきます。“もう頑張れないかも”というタイミングで違う運動をするので、結構気分転換になるような、緩急をつけながら運動が行えるのは(Rumbleの)良いところかなと思いますね。」
と担当してくれたトレーナーの方はコメントしてくれました。
世界でもトップクラスのボクシングワークアウトスタジオ「Rumble」。
「同じ運動ばかりしていると飽きてしまう」「普通のジムでは出来ないトレーニングがしたい」という方は、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
店舗詳細
●Rumble Otsuka
![](https://getnews.jp/extimage.php?dab1db8ed42de1a98d4aea97e5c3cc63/https%3A%2F%2Ftorso-jack.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F07%2Fimg18.jpg)
開店:2024年6月29日
電話番号:03-4400-0691
住所:東京都豊島区北大塚2-13-1 ba07 B1F
WEBサイト:https://rumbleboxinggym.jp/studio/otsuka/
関連記事リンク(外部サイト)
![TORSO JACK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/02/torso-jack-120.png)
国内のファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア。流行に敏感なライター陣が、現代人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。
ウェブサイト: https://torso-jack.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。